ブログ記事一覧

脂肪腫摘出術/にしやま由美東京銀座クリニック(東京銀座2丁目)

2019-07-25 [記事URL]

脂肪腫とは

脂肪腫は、単発性で発生することが多く比較的よく見られる良性の軟部腫瘍です。皮膚のすぐ下に軟らかい腫瘤(しゅりゅう)として触れ、気づくこと が多いです。病理組織学的には成熟した脂肪細胞からなります。

脂肪腫も良性腫瘍のため、放置しても問題ないと説明されることも多いのですが、年月をかけて 徐々に大きくなってきます。大きくなってからでは、侵襲が大きくなりますので小さいうちに形成外科 的に取り除いておいた方が良いでしょう。

脂肪腫摘出手術の詳細について

1.皮膚のシワに合わせた切開線をデザインする。30Gの細い針を使って局所麻酔を行う。

2.脂肪腫を被膜に沿って用手的に慎重に剥離して摘出する。

3.クリアな縫合糸を使用し皮下縫合を行う。ドッグイヤーがあれば修正を行う。

4.皮膚縫合を行いシリコンチューブドレーンを挿入する。ハイドロコロイドゲルテープによる潤い療法を行う。

丁寧な診察とシミュレーション

​ 手術を行う前には、ご希望の状態に向けての丁寧なカウンセリングを行います。腫瘍の状況を判断して最適の手術法を検討します。当クリニックでは、約3cm~最大15cmまで脂肪腫摘出術の実績があります。

MRI画像診断

手術前にMRI画像診断(検査センター)にて大きさや深さ、性状を確認する場合もあります。

病理検査(びょうりけんさ、pathological examination)

手術で切除した腫瘍は、ほぼ全例に病理医に依頼して病理検査と呼ばれる顕微鏡等を用いた詳しい細胞の診断をしてもらいます。病理検査では、腫瘍細胞の性状や良性悪性の有無、浸潤している深さ、取り切れているかどうかなどの判断を行ってもらいます。術後10日前後で、病理検査の結果をお話できると思います。

脂肪腫摘出術のダウンタイムやリスクなどについて

【施術時間】40分ほどで終了します。
【麻酔】局所麻酔で行います。
【腫れ・傷跡】個人差はありますが、数日間程度は腫れが出ます。切開した傷跡は、手術後6ヶ月程で腫れも治まり目立たなくなります。個人差により肥厚性瘢痕やケロイドが起ることもあります。
【通院】翌日にドレーン抜去や5日目に抜糸があります。
【お薬】内服薬や外用薬を処方します。
【メイク】翌日より可能。
【洗顔・シャワー・入浴】創部を濡らさないようにシャワーは当日より可能。
【運動】抜糸が終了するまでお控えください。

脂肪腫摘出手術の料金について

皮膚・皮下良性腫瘍摘出手術では、腫瘍の大きさと部位によって以下の診療報酬点数が定められています(平成28年度診療報酬点数)

上記に初診料、再診料、血液検査料、病理組織検査料、画像診断料(検査センターに外部委託)、薬代、予約料(1000円税別)などが別に必要となります。

※この治療メニューは公的医療保険が適用されます。

術後の起りうる合併症について

1.術後の痛み:手術後、局所麻酔は約30分ぐらいで切れてきますので、その後から軽い痛みを伴うことがあります。もし、痛みが気になるようでしたら我慢することなく痛み止めをお飲みください。痛み止めは1錠服用しましたら、次の服用までに3時間以上は間隔をあけてください。

2.出血:手術創の大きさを考慮しながら、シリコン製のドレーンと呼ばれる管を留置しているためガーゼが少し滲む程度の出血は認められます。ドレーンは、創部の皮下に血液が溜まらないように排出させる目的で使用します。この管は、血液の排出状態により翌日ないし翌々日に抜去します。(ドレーンを使用しない場合もあります。)

3.血腫:術後から抜糸までの間に手術創の中に血液の固まり(血腫)ができることがあります。このような場合には、局所麻酔を行い、出血部位の止血と血腫の洗浄を行います。その後、再度創の縫合とドレーーンを留置しガーゼで圧迫を行います。この時点から順調に経過すれば抜糸まではさらに5日必要になります。

4.感染:創部にばい菌が入り感染を起こすと痛みと膿が出てきます。このような場合には、医療用の生理食塩水を使用して創部とばい菌に溜まっている部分を毎日洗浄して清潔を保ちます。感染の消退には、一週間程度必要な場合もあります。

5.漿液腫:手術後2週間ぐらいまでの間に、手術創の中に自分の体液(黄色い液)が溜まることがあります。このような場合には、再度シリコンドレーンを貯留している部分に挿入し排液が止まるまでガーゼによる圧迫を行います。

6.皮膚壊死:血腫・感染・漿液腫などの結果としての皮膚壊死を認めることがあります。皮膚壊死の状況に応じて必要な処置を追加していきます。

7.ケロイド・肥厚性瘢痕:体質による個人差や手術部位によって、手術後2~6ケ月の間は手術創の赤みや硬結・色素沈着などを生じます。これらの症状は、リザベンや漢方薬の内服により、徐々に改善しますが手術による線状瘢痕は残ります。ケロイドについては、さらにケナコルト局所注射や外用薬などを追加した治療が必要となります。形成外科では、この線状瘢痕をシワのラインに残すことでよりできる限り目立ちにくくすることを考慮して治療をしています。

このような合併症を予防するためには、創部の安静が重要なため事前に説明を行った生活上の制約はお守りくださるようお願いいたします。


粉瘤(アテローマ)摘出手術/にしやま由美東京銀座クリニック(東京銀座2丁目)

2019-07-25 [記事URL]

粉瘤(アテローマ)とは

粉 瘤は、全身のどこにでもできる良性のできものです。大きさは、腕豆大~鶏卵大で半球上に隆起し、弾性硬の皮内腫瘤で大きいときは波動を呈するこ ともあります。毛穴が何らかの原因でつまり、皮脂や垢などが皮膚の袋の中に貯まっていきます。

良性腫瘍のため、近医では放置しても問題ないと説明される ケースが多 いのですが、実はばい菌による感染を起こしやすく、赤く腫れて痛みが出てから初めて当クリニックを受診する方が多いのが実情です。

感染を起こしていない場 合には、すぐに袋ごと摘出術を行いますが、二次感染をおこしている場合には、一旦小切開をして膿を外に出す必要があり周囲の 炎症反応が治まるまでに約2週間ぐらいかかります。手術は、感染が治まってから行うので、患者様にとっては2度手間となります。

男性の場合に比較的多い部位は女性の場合に比較的多い部位は耳 たぶや脇の下、顎周囲、背中などです。手術については、どこであっても特に問題なく取り除くことができます。

特に乳房や外陰部は、どこに受診をすればよい か解らないと探されて来院されるケースが多いのです。デリケートゾーンは、できる限りキズアトが目立たなくなるように慎重に治療を行います。​

粉瘤・アテロームの原因

ほとんどの粉瘤の原因は現状ではわかっておりません。何らかの原因で皮膚の垢が皮膚の内側に蓄積してしまい、角質物質の周りの皮膚が皮膚の下で袋状に発達することで起きます。まれに外傷が原因になることがあります。

粉瘤・アテロームの特徴

1:放っておくとどんどん大きくなる

初めは初期症状に乏しく非常に小さい袋のため分かりにくいのですが、袋の中に毎日排出される角質や皮脂がどんどん溜まっていき、粉瘤も少しずつ大きくなっていきます。ばい菌による感染など起こさなければ基本的に小さくなることはありません。当クリニックでも最大15㎝の大きさの粉瘤も経験しています。

2:中心部に黒あるいは青い点があることが多い

全ての粉瘤に見られるわけではありませんが、一つの指標として半円状の頂点などに黒あるいは青い点が認められます。おそらく、この部分が閉塞した皮脂腺であると思われます。これがない場合は、粉瘤ではない腫瘤も考える可能性もあります。脂肪腫や石灰化上皮腫などのできものにはありません。

3:ばい菌による感染を起こすとかなりの痛みがある

粉瘤の小さな穴からばい菌が入り込むと急速に感染を引き起こしてしまいます。炎症を起こした粉瘤は「感染性粉瘤」と呼ばれ、通常はは痛みや熟感、赤みなどの症状が伴います。特に陰部や臀部などは痛みが強く座れない程になるので要注意です。粉瘤を自分で潰すような処置は止めてください。自分で無理に処置をすると、ばい菌が入り込みやすくなりあっという間に炎症を起こしてしまいます。

4:感染性粉瘤の処置について

ばい菌による感染の場合には、とりあえず膿みを出すため、局所麻酔を使用した切開排膿手術が必要となります。局所の感染の影響が収まり2次的に摘出術ができるまでに、早くて2週間ですが長い方ですと2か月近くかかるケースもあります。感染していない粉瘤を取り除くには手術から抜糸まで6日程度に比して、感染した場合には処置が長期に及んでしまいます。手術と聞くと二の足を踏んでしまいますが、小さいうちに処理をしてしまう方が精神的に楽です。

5:粉瘤は臭いが気になることが多い

粉瘤は、取り出すと臭いがかなりきつい場合も多いできものです。顔の周りなどにできると特に人に臭いを指摘されないか心配になる方も見えます。このような臭いを放つ垢や皮脂が体内でたまっていくできのものなので、早め早めの対処をするようにしましょう。

6:粉瘤・アテロームの予防や自然治癒について

粉瘤は放っておいても自然治癒しないので年々大きくなり、これといった予防法も存在しないことから手術で取り除く以外方法はありません。

粉瘤(アテローム)摘出手術の方法について

手術の方法については、全てをくり抜き法で行うのではなく、状況によってくり抜き方法や従来の方法で手術を行う方かを、部位や大きさ、皮膚の厚さなどを考慮して決めます。 形成外科では、丁寧に診察した上で、患者様にとって最善な方法で手術を考えております。粉瘤の手術時間は、長くて30分程度、また、手術は極細の針を使用した局所麻酔により、痛みのほとんどない治療を目指しています。

A.小ホールから取り出す手術(くりぬき法):主に顔の手術に用いる方法。美容形成外科的な手技を用い、きずあとは最小限にすることができるので、若い女性にはとても喜ばれる方法です。

   

B.皮膚切開により取り除くスタンダードな手術。この方法を用いても、切開線は最小限にして皮膚のしわのラインに合わせるので3~6か月後には目立たなくなります。

1.皮膚のシワに合わせた切開線をデザインする。30Gの細い針を使って局所麻酔を行う。

2.粉瘤を被膜に沿って慎重に剥離して摘出する。

3.皮下縫合には吸収糸を用いています。

4.ドッグイヤーがあれば修正を行う。

5.皮膚縫合を行いシリコンチューブドレーンを挿入する。ドレーンは縫合部の皮下に血液が貯留するのを防ぎます。基本的には、翌日に抜去します。

6..ハイドロコロイドゲルテープによる潤い療法を行う。

粉瘤が化膿している場合には

粉瘤が化膿している場合には、まず膿だしをして炎症を収める必要があります。摘出手筒は、この炎症反応が消退してからとなりますので、少なくとも3~4週間ぐらいを目途にして行います。

 

病理検査(びょうりけんさ、pathological examination)

手術で切除した腫瘍は、ほぼ全例に病理医に依頼して病理検査と呼ばれる顕微鏡等を用いた詳しい細胞の診断をしてもらいます。病理検査では、腫瘍細胞の性状や良性悪性の有無、浸潤している深さ、取り切れているかどうかなどの判断を行ってもらいます。術後10日前後で、病理検査の結果をお話できると思います。

粉瘤(アテローム)摘出手術のダウンタイムやリスクなどについて

【施術時間】30分ほどで終了します。
【麻酔】局所麻酔で行います。
【腫れ・傷跡】個人差はありますが、数日間程度は腫れが出ます。切開した傷跡は、手術後6ヶ月程で腫れも治まり目立たなくなります。個人差により肥厚性瘢痕やケロイドが起ることもあります。
【通院】翌日にドレーン抜去や5日目に抜糸があります。
【お薬】内服薬や外用薬を処方します。
【メイク】翌日より可能。
【洗顔・シャワー・入浴】創部を濡らさないようにシャワーは当日より可能。
【運動】抜糸が終了するまでお控えください。

粉瘤(アテローム)摘出手術の料金について

皮膚・皮下良性腫瘍摘出手術では、腫瘍の大きさと部位によって以下の診療報酬点数が定められています(平成28年度診療報酬点数)

上記に初診料、再診料、血液検査料、病理組織検査料、画像診断料(検査センターに外部委託)、薬代、予約料(1000円税別)などが別に必要となります。

※この治療メニューは公的医療保険が適用されます。

※この治療メニューは公的医療保険が適用されます。

術後の起りうる合併症について

1.術後の痛み:手術後、局所麻酔は約30分ぐらいで切れてきますので、その後から軽い痛みを伴うことがあります。もし、痛みが気になるようでしたら我慢することなく痛み止めをお飲みください。痛み止めは1錠服用しましたら、次の服用までに3時間以上は間隔をあけてください。

2.出血:手術創の大きさを考慮しながら、シリコン製のドレーンと呼ばれる管を留置しているためガーゼが少し滲む程度の出血は認められます。ドレーンは、創部の皮下に血液が溜まらないように排出させる目的で使用します。この管は、血液の排出状態により翌日ないし翌々日に抜去します。(ドレーンを使用しない場合もあります。)

3.血腫:術後から抜糸までの間に手術創の中に血液の固まり(血腫)ができることがあります。このような場合には、局所麻酔を行い、出血部位の止血と血腫の洗浄を行います。その後、再度創の縫合とドレーーンを留置しガーゼで圧迫を行います。この時点から順調に経過すれば抜糸まではさらに5日必要になります。

4.感染:創部にばい菌が入り感染を起こすと痛みと膿が出てきます。このような場合には、医療用の生理食塩水を使用して創部とばい菌に溜まっている部分を毎日洗浄して清潔を保ちます。感染の消退には、一週間程度必要な場合もあります。

5.漿液腫:手術後2週間ぐらいまでの間に、手術創の中に自分の体液(黄色い液)が溜まることがあります。このような場合には、再度シリコンドレーンを貯留している部分に挿入し排液が止まるまでガーゼによる圧迫を行います。

6.皮膚壊死:血腫・感染・漿液腫などの結果としての皮膚壊死を認めることがあります。皮膚壊死の状況に応じて必要な処置を追加していきます。

7.ケロイド・肥厚性瘢痕:体質による個人差や手術部位によって、手術後2~6ケ月の間は手術創の赤みや硬結・色素沈着などを生じます。これらの症状は、リザベンや漢方薬の内服により、徐々に改善しますが手術による線状瘢痕は残ります。ケロイドについては、さらにケナコルト局所注射や外用薬などを追加した治療が必要となります。形成外科では、この線状瘢痕をシワのラインに残すことでよりできる限り目立ちにくくすることを考慮して治療をしています。

8.縫合糸膿瘍:縫合糸の抜糸と抗生物質の内服と外用で治療を行います。現在では吸収糸を用いているため頻度は稀です。

9.再発:根治的治療を行っていない場合には、嚢腫の一部が残っているために再発の可能性があります。根治手術を行っている場合にも、感染を繰り返していたようなケースでは、嚢腫が散らばってしまい肉眼的に見えない一部が残存することで再発をする可能性もあります。

このような合併症を予防するためには、創部の安静が重要なため事前に説明を行った生活上の制約はお守りくださるようお願いいたします。


包茎手術/にしやま由美東京銀座クリニック(東京銀座2丁目)

2019-07-05 [記事URL]

包茎の治療について

男性器のコンプレックスで悩んでいる男性は多いと思います。特に包茎は、人、特に女性に見られると恥ずかしいと考えたり、衛生面、性病になりやすいなどのデメリットもあります。その中でも、特に注意しておきたいのが衛生面です。包茎の方は、包皮の内側がジメジメしてアカがたまりやすいので、雑菌の繁殖やいやな臭いの元となります。これは同時に、皮膚炎や性病になりやすいなどの原因にもなります。また症状によっては、亀頭などの発育の問題にも関わってきます。男性にとって大切な生殖器官ですので、友人や雑誌等の不確かな情報で自己判断してしまうのは危険です。恥ずかしがらずに、お気軽に専門の医師にご相談ください。

包茎の種類について

(1)自然状態でも亀頭が露出しているタイプ

(2)包皮を反転すれば亀頭が露出できるタイプ

(3)亀頭包皮間に癒着があり包皮を反転させようとしても不完全にしか亀頭を露出できないタイプ

(4)包皮輪が狭く亀頭が露出できないタイプ

  

包茎であると起りうる事

●排尿障害
狭く硬い包皮輪が原因で、排尿障害が起こることがあります。

●亀頭包皮炎
亀頭と包皮の間に尿や恥垢がたまり不潔になるので細菌感染を起こし、亀頭包皮に炎症を起こすことがあります。亀頭包皮は発赤腫脹し、包皮開口部より膿を排出し痛みを訴えることがあります。

●嵌頓包茎
包皮口が狭い場合に、何かの拍子に包皮が反転し亀頭根部で絞扼を起こし、亀頭を戻すことができなくなる状態です。症状が進行すると亀頭の激痛や血流障害をおこす場合もありますので注意が必要です。

●尿路感染症
亀頭包皮間に細菌が生着しやすいため尿路感染症を起こす確率が高いようです。

●陰茎癌の発生
小児期の問題ではありませんが、成人してからの問題として陰茎癌の発生との関連もあげられます。ただし、陰茎癌の発生には他の要素も多く含まれ、包茎により亀頭包皮間の不潔状態が長期にわたり続くことが問題視されています。

●子宮癌や性行為感染症との関連
小児期の問題ではありませんが、性交渉の相手の子宮癌の発生の一因や性行為感染症になりやすいという説がありますが確定的ではありません。

包茎の手術方法

環状切開術は、局所麻酔により狭い包皮輪および余剰の包皮を輪状に形成外科的に丁寧に切除した後、糸で縫合し亀頭を露出させる日帰り手術です。切開部を波状にして性感帯を残すことが最も重要で、それには環状切開法が最も適しています。手術時間は約1時間程度で、術後の創部腫脹や軽度の疼痛などありますが、特別な問題がなければ2~3日後よりシャワーが可能です。最初、亀頭部への刺激があり違和感を覚えますが徐々に慣れてゆきます。性交渉は、3~4週間程度控えて下さい。

お気軽に専門の医師にご相談ください。

初診料 3,850円、再診料 1,650円 、手術前血液検査16,500円(全て税込表示)

※この治療メニューは公的医療保険が適用されません。

リスク・副作用

感染、むくみ、出血などを感じる場合があります。内出血が1~2週間出る場合があります。


GLP-1ホルモンダイエット/にしやま由美東京銀座クリニック(東京銀座2丁目)

2019-07-05 [記事URL]

GLP-1ホルモン自己注射型ダイエット

東京銀座2丁目のにしやま由美東京銀座クリニックでは、「GLP-1 ダイエット」と呼ばれる健康的に痩せるホルモンを利用した自己注射型ダイエット療法を行っています。キツイ運動などをしない安全なメディカルダイエットを是非お試しください!

GLP-1とは?
GLP-1は「痩せる健康ホルモン」として注目されているもともと身体に存在するホルモンの一種です。GLP-1は「ストレスなく食欲を自然に抑制」するためノンストレスダイエットとしてTVなどでも取り上げられています。

注射薬の作用は、血糖値を下げるホルモンであるインスリンの分泌を血糖値に応じて促進させ、同時に血糖値を下げるホルモンであるグルカゴンの分泌を抑制します。一日一回の皮下注射で優れた血糖改善効果を示し単独では低血糖を起こしにくい薬剤を使用します。

GLP-1治療痩せる理由について

GLP-1最大の特徴は、

ことで自然に減量を促します。GLP-1は痩せている人には多く、太っている人には少ないという性質があり、リバウンドしにくいことも大きな特徴の一つです。

GLP-1治療はどのように
問診・診察・血液検査・体重測定を行います。治療はペン型の注射器によりご自身で毎日行っていただきますがですが、最新型の細い針をつかうので痛みを伴うことほとんどはありません。慣れてくると治療時間も1分程度で終了します。

GLP-1治療安全性について
その効果と安全性の高さからアメリカでは2014年12月、ヨーロッパでは2015年3月から肥満治療薬として承認されています。特に肥満大国のアメリカでは治療のスタンダードとされています。日本では肥満治療薬としての承認がないため自由診療での処方となっています。

GLP-1治療副作用について
一般的な副作用には、悪心、下痢、便秘、頭痛、嘔吐、低血糖、食 欲不振、胃のむかつき、倦怠感、めまい、胃の痛み、及び 血液中の酵素(リパーゼ)レベルの変化があります。 吐き気は治療を始めた頃に 起こりやすく、体が薬に慣れ てくれば無くなっていきます。

その他に、がんを含む甲状腺腫瘍、膵臓の炎症(膵炎)、胆石を含む胆嚢・腎臓障害、 2 型糖尿病を治療薬も服用している 2 型糖尿病患者の低血糖 、心拍数を上昇、薬剤に対するアレルギー反応の可能性があります 。

この治療に向いていない方

18歳未満の方 / 70歳以上の方 / 糖尿病の方はGLP-1を「原則として」処方出来ません。

ご興味のございます方はお気軽にご相談ください。

手術前には血液検査が必要 11,000円
初診料 3,850円、再診料 1,650円 (全て税込表示)

マジンドール副作用

口渇、便秘、イライラ感

マジンドール内服の注意点

  • 1.肥満度が+70%以上又はBMIが35以上の方が適応とされており、痩せている方には処方できません。
  • 2.内服は一日一錠で、昼食前に内服していただきます。効果が少ない場合には、増量する場合もありますが、必ず医師の診断が必要です。
  • 3.高齢者(65歳以)妊婦または、妊娠中の方、小児、うつ症状のある方は処方できません。
  • 4.副作用として、不眠や、イライラ感などの精神症状が出る可能性があります。
  • 5.一定期間中に効果が見られない場合には治療を終了することがあります。

オルリガル内服の注意点

  • 1.肥満度が+70%以上又はBMIが35以上の方が適応とされており、痩せている方には処方できません。
  • 2.脂肪を含まない食事の際には、使用を避けてください。
  • 3.妊娠中、または授乳中の女性の方は服用を避けてください。

GLP-1ホルモン効果が出にくい方

    • BMIが18未満/部分痩せを希望している/65歳以上/食がもともと細い

GLP-1ホルモン(サクセンダ)のリスク

    • 未成年の方/75歳以上の方/妊娠中、授乳中の方/他のGLP-1受容体作動薬(ビクトーザなど)使用中の方/甲状腺疾患のある方

GLP-1ホルモン主な副作用

      • 吐き気/嘔吐/胃のむかつき/下痢/便秘/胃腸障害/食欲不振/全身倦怠感
    • ※一時的な吐き気は約40%の頻度でみられます。副作用は、サクセンダ(glp-1注射)の開始直後、投与量を増やした時に起こりやすいですが、体が慣れるにつれ無くなっていきます。

 


ニキビ・ニキビ跡治療/にしやま由美東京銀座クリニック(東京銀座2丁目)

2019-06-19 [記事URL]

<

ニキビ・ニキビ跡の健康保険治療について

ニキビ・ニキビ跡を、今すぐなんとかしたい!

1.思春期:性ホルモンの働きにより、皮脂がたくさん分泌されるためにニキビができます。
2.成人:ストレスによるホルモンバランスの乱れ、間違ったスキンケア、不規則な生活などによってニキビができたり、月経前に悪化したりすることがあります。

また、ニキビだけと思っていても皮膚アレルギーや口唇ヘルペスなど思わぬ病気を併発している場合もありますから、皮膚専門医に診断してもらい適切な治療薬を処方してもらうことが大切です​。

ニキビの種類について

ニキビは尋常性ざ瘡とも言われ様々な状態があります。

1.面皰(めんぽう:白ニキビ・黒ニキビ)
2.紅色丘疹(こうしょくきゅうしん:赤ニキビ)
3.膿疱(のうほう:膿をもったニキビ)

皮脂の分泌が活発になるとともに、毛穴周辺の角層(皮膚の一番表面の部分)が厚くなって毛穴が詰まると皮脂がたまって、ニキビができます。顔のほか、胸の上部、肩、背中にもできます。

ニキビの中の白ニキビ

白にきびとは、別名微小面皰あるいは面皰(めんぽう)とも呼ばれるもので、毛穴の出口が塞がり肌の表面にポツンとできる白、もしくは黄白色のにきびのことを言います。

白にきびが炎症を起こすと、すぐに赤にきびになるので注意が必要です。白にきびの状態あれば、炎症を起こすまえにピーリング効果のあるトナーで毛穴の出口の掃除をして皮脂を出やすくしたり、白ニキビにも効果のあるアダパレン(ぬり薬) 過酸化ベンゾイル外用薬でしっかりとケアをしましょう。

ニキビの中の赤ニキビ

赤 にきびは、皮膚の中でばい菌による炎症を引き起こしているため、痛みを感じたり、中から膿が出てくることもあります。時にはかゆみを伴い、何気な く掻いたり触ったりしてしまうと周囲にも炎症が広がります。そのまま赤にきびがどんどん悪化してしまうと、炎症の範囲が広くなり、にきび跡の大きな原因に なります。

赤にきびの治療には、抗生物質やアダパレン、過酸化ベンゾイルの外用、ケミカルピーリング、超音波処置クールトリートメントなどがあります。悩んでクヨクヨしているとにきびを長期化させる原因となり、ケロイドになったり、ニキビ跡が広い範囲で残ってしまうことになりかねません。

ニキビ・ニキビ跡治療のポイント

ニキビ治療のポイント:ニキビ治療には様々な方法があり、症状に応じて適切な治療が行われます。

1.急性期:面皰は、毛穴の閉塞と皮脂分泌が多量になり、皮脂が毛穴の中に溜まることでできます。そのため、毛穴の閉塞を除去する薬剤が用いられます。治療薬剤は、アダパレン(ぬり薬) 過酸化ベンゾイル(ぬり薬)保湿ローション(ぬり薬)

2.紅色丘疹・膿疱は、毛穴の中で増加したアクネ菌が炎症を起こす物質をつくることでできます。そのため、アクネ菌の増殖を抑える薬剤や、炎症を抑える薬剤が用いられます。治療薬剤は、抗菌薬(ぬり薬) アダパレン(ぬり薬) 過酸化ベンゾイル(ぬり薬) 抗菌薬(のみ薬)保湿ローション(ぬり薬)

3.寛解維持期:眼に見えない微小面皰や面皰を抑えることにより、紅色丘疹や膿疱をできにくくすることができます。面皰の新生を抑えるために薬剤が用いられます。治療薬剤は、アダパレン(ぬり薬) 過酸化ベンゾイル(ぬり薬)保湿ローション(ぬり薬)を使います。

ニキビの塗り薬の詳しい説明です。

1.デュアック:「過酸化ベンゾイル3%」と「クリンダマイシン1%」という2つの成分が含まれいます。

過酸化ベンゾイルの効果は、アクネ菌の細胞膜を壊して、アクネ菌を殺菌し耐性菌のできない外用薬として重宝されています。効能としてはピーリング作用により古い角質が除去され、美白作用もあります。クリンダマイシンには、ニキビの原因菌であるアクネ菌が増えるのを抑える作用や炎症も抑える作用があります。

2.ベピオゲル:ニキビを治療する塗り薬で、主成分は「過酸化ベンゾイル」です。過酸化ベンゾイルには、ニキビの原因となる「アクネ菌」や「ブドウ球菌」などに対して抗菌作用や古い角質のターンオーバーを促して角層肥厚を改善する効果があります。白ニキビや赤ニキビ、黒いニキビなど幅広いニキビに効き目があります。顔や背中、前胸部などのニキビにも使用されます。

3.エピデュオゲル:ニキビ専用の外用薬(塗り薬)で、主成分はアダパレン0.1%(ディフェリンゲル)と過酸化ベンゾイル2.5%(ベピオゲル)です。お気づきの方もいるかもしれませんが、エピデュオゲルを使用するメリットは、ディフェリンゲル・ベピオゲルを別々に塗る手間が省けることです。エピデュオゲルは「ピーリング作用」「皮脂分泌抑制作用」「殺菌作用」が期待できる薬です。アダパレンは、妊娠している方、妊娠している可能性のある方、妊娠を希望される方には使用できません。

デュアック・ベピオ・エピデュオゲルそれぞれに使い始めに刺激症状がでる可能性はあります。

このニキビ治療薬の主成分である過酸化ベンゾイルやアダパレンは、ニキビに対してとても有効なぬり薬ですが、個人差により使い始めに皮膚に粉がふき、薄くはがれる、ヒリヒリ感、皮膚の赤み・乾燥などの刺激症状を引き起こすことがあります。これらの症状は、保湿剤を使用したり、塗る間隔をあけて使用したり、初めは接触時間を短くしたりと工夫をして徐々にならすことで落ち着くといわれて言います。使用開始から数週間は特に皮膚の症状に注意して1日1回塗布していきましょう。

ニキビ跡・ケロイドについて

ニキビができると、アゴのラインでは体質によりケロイドになることも!

ケロイドの発生には、体側要因としてのケロイド体質、外的要因として感染、皮膚の張力、物理的な刺激などが関与します。ケロイドは、胸、背中、顎、耳、上腕、肩などにできやすく、ニキビ痕やピアスのホール、予防接種、手術の傷口などの範囲を超えて赤く大きく膨らみ、痛みや痒みを伴うことが特徴です。

ニキビ跡・ケロイドの状況によりますが、最初は保存的に治療を行いトラニラスト・漢方薬内服、ステロイド外用、ケナコルト局所注射の治療など複合的におこないます。

ニキビの原因と対策について

○食事から摂取する微量元素や栄養素の過不足

食物から摂取する栄養素の質や量が不足しているために、ニキビやアレルギー症状が出ている。特に、ビタミンや微量元素が不足すると、細胞の代謝サイクルに異常がおき皮膚の炎症が抑えられなくなる。

○皮膚の洗顔剤などが合っていない

皮膚の洗顔料は、とても大切。お肌の汚れを優しく落として、皮脂を取りすぎない製品を選ぶことが必要です。また、化粧水や乳液なども、ニキビやアレルギーの原因となりますので、慎重に選び使用しましょう。

○身体の生体反応のアンバランス

皮脂が過剰に分泌されること:思春期のホルモン分泌のバランス変動などにより、血中のアンドロゲンが増加して、皮脂分泌が亢進すると、皮脂の貯留が 発生し て細菌の増殖がおこりやすくなる。毛穴の出口が角化してつまること:体質、不衛生や皮脂成分が細菌分解により遊離脂肪酸を発生することにより毛穴の出口が 角化し、皮脂の貯留が亢進す る。にきび細菌の増殖などによって炎症が起きること:皮膚の常在菌(P.ACNES)などが皮脂のトリグリセライドを分解して遊離脂肪酸を生成。遊離脂肪 酸は、毛包を破壊し炎症反応を誘発する。

○にきび肌の治療と正しいスキンケア

ニキビは、皮脂が貯留している白ニキビ、その後に炎症を起こした赤ニキビなど様々な状態が混在していることが多く、特に女性は月経前に体温が上昇するた め、月内においても症状の変動が見られます。お顔はとても大切な部分、特に対面でお仕事をされる

○ニキビが体質によってはケロイドに変わる

ニキビができると身体の体質によってケロイドになることもあります。あご~首・胸の谷間・肩・背中にかけてのニキビは要注意。この部分は、人のケロ イドの 後発部位と呼ばれ、ケロイド体質の方は、キズアトが赤く盛り上がり徐々に大きくなることがあります。このような場合には、ケロイド用の内服薬・外用薬・ス テロイド局所注射などの治療を追加します。

○ニキビを治す飲み薬や塗り薬について

症状が増悪したときだけでなく、日頃からひどくならないよう に定期的に通院をすることが最も大切です。漢方薬と外用薬を中心とした身体に優しいお薬を使い、抗生物質の内服は必要なときに使うが、長期使 用はしない方向で考えます。常に保湿剤を使用して皮膚が乾燥しないように心がけます。アレルギー性皮膚炎がある場合には、同時 に治療を行います。

クレンジングウオッシュ(おススメです!)

しっかり洗い流せて、肌にも優しい。自然な肌の輝きを保つクレンジングメイク落としも洗顔もこれ1本でOK。クリニックでもたいへんご好評いただいています。アミノ酸系の洗浄成分を使用しているため、汚れはしっかりと落としながらお肌の潤いをしっとりと保ちます。うっとりするようなローズの香りを使用しています。全ての肌タイプの方におい頂けます。

美肌追求の第一段階は、これで決まり。人気No.1だから、患者様は「これを使ったら、もう他は使えない」と言います。一つ一つ可愛いイラスト付きの使用説明書を添付しております。

メイク落としも洗顔これでOK:4,500円

身体に必要な栄養素をサプリメントでパーソナル処方

闇雲に市販の栄養素を購入してもなかなか効果が上がりません。血液検査で調べた状態により必要な栄養素を選定しピンポイントで飲んでいただくことが症状を改善する上で最も早道です。

​思春期ニキビの治療について

成長期の子供は新陳代謝が活発なため、およそ9歳頃からホルモンバランスの影響で皮脂分泌が増えてきます。体の中から排出される皮脂の量を抑えるには、正しい食べ物と正しいスキンケアで対策をする必要があります。

15歳以下の子供のニキビ治療としては、簡単な3ステップ!内服薬は使わずに、外用剤だけで治療を行います。適切な洗顔と肌の保湿、抗菌ジェルの塗布これだけを毎日欠かさず行います。途中で諦めずに、続けることが最良の結果を生むのです。

洗顔:子供のみずみずしく元気で健康的な肌を保つためには、洗浄力の強い洗顔料で必要以上に顔の脂分を取り除いてしまっては肌を乾燥させ、ニキビを悪化させる原因になります。お肌に優しい医療用のクレンジングジェルなら、お肌を突っ張らせることなく皮膚の汚れだけを取り除きます。

保湿: 子供の肌は、元々水分量が多くみずみずしいのですが、お肌を保湿する習慣を身につけましょう。保湿剤は、一般の化粧品では、コスメ成分が多く含まれるので 処方薬のビーソフテンローションを使用すると良いでしょう。この保湿剤は子供のみならず大人にも非常に人気のある治療薬です。

抗菌ジェル:赤い炎症性のニキビには、自分で潰さないように注意して、抗菌ジェルで炎症を早く抑えるようにケアします。

こ の3ステップは、「新しいニキビを作らない」ということが主眼となります。大きなニキビができたり、自分で潰したり傷つけたりすると、ニキビ跡がクレー ター状に一生残ってしまうので自己判断で治療を行うことは避けた方が良さそうです。15歳以上の方は、外用治療に加え漢方薬等の内服薬も処方します。

ニキビ・ニキビ跡の料金について

この治療は、健康保険の対象となっております。

上記に予約料(1000円税別)が別に必要となります。


血液ダイナミックフォトセラピー/にしやま由美東京銀座クリニック(東京銀座2丁目)

2019-06-19 [記事URL]

​血液ダイナミックフォトセラピーについて

血液ダイナミックフォトセラピーとは、血液クレンジング(血液オゾン化療法)と血液バイオフォトセラピー(紫外線C波血液照射療法)とを組み合わせて行う最新の酸化療法です。この2つの療法を併用することにより、より抗酸化力や免疫力を向上させ、体内を酸素化してアンチエイジング効果や様々な病気治療に効果をもたらします。

血液バイオフォトセラピー(紫外線C波血液照射療法)は、日本での認知度はまだまだですが、アメリカ、ドイツ、ロシア、イタリア等の海外においてはすでに確立された治療法です。

この2つの療法を併用することにより、より抗酸化力や免疫力を向上させ、体内を酸素化してアンチエイジング効果や様々な病気治療に効果をもたらします。

この2つは酸化を引き起こすプロセス、それによって発生する(体内に好作用をもたらす)物質に違いがあります。オゾン療法では過酸化脂質代謝産物がゆっくりと全身を巡って作用するのに対し、血液バイオフォトセラピーでは一重項酸素が作用の主役であるため即効性があるという違いです。したがって併用することで、それぞれの強味がより活かされることになり、高い相乗作用が期待できるというのが最大の特長です。

血液バイオフォトセラピー(紫外線C波血液照射療法)は、日本での認知度はまだまだですが、アメリカ、ドイツ、ロシア、イタリア等の海外においてはすでに確立された治療法です。

血液ダイナミックフォトセラピーは、「血液クレンジングの採血する血液」と「オゾン化して戻す時の血液」に特定波長UVB(254ナノメートル)の紫外線C波を一定時間照射する治療法です。その効果は、多岐にわたり、がん、気管支喘息、細菌感染、敗血症、ウィルス(C型肝炎、AIDS、ポリオ)感染、血栓性静脈炎、うつ病、デトックスまで幅広く治療に用いられ、様々な効果を認められています。

血液ダイナミックフォトセラピーの効能・効果

自己免疫力の増強
・免疫力を調整するインターロイキンの増加
・白血球や赤血球の産生を促すG-CSFの増加

病気の予防、アンチエイジング効果
・抗酸化能力の向上、血液循環の改善等

肩こり、慢性疲労、冷え性
・血液循環の改善、細胞の修復効果

糖尿病性末梢神経障害・下肢静脈瘤等の末梢循環障害
・末梢循環の改善

狭心症、心筋梗塞
・冠動脈血流の改善

肝炎、HIV、インフルエンザ等の感染性疾患
・インターフェロン等の産生による免疫力の向上

肩こり、慢性疲労、冷え性
・血液循環の改善、細胞の修復効果

アトピー性皮膚炎、気管支喘息、花粉症等のアレルギー性疾患
・抗アレルギー効果

痛みの改善
・片頭痛、線維筋痛症、外傷の治癒促進など

血液ダイナミックフォトセラピーの注意事項

  1. 禁忌は、甲状腺機能亢進症とG6PD欠損症です。
  2. 極端に静脈血管の細い方は、血液を採取できません。
  3. 妊娠・授乳中の方

血液ダイナミックフォトセラピーと高濃度ビタミンC点滴

血液ダイナミックフォトセラーと高濃度ビタミンC点滴は相性が良いといわれています。しかし、気をつけなければいけないのは、血漿中にはもともと抗酸化物がたくさんあることです。

血中に大量のビタミンCやEがあるところで血液クレンジングを行うとどうなるのか?ということを検証したデータがあります。ビタミンE=αトコフェロールは血中濃度に変化はありませんが、ビタミンCの活性は著しく低下します。

この結果から注意しなければならないのは、血液ダイナミックフォトセラピーと高濃度ビタミンC点滴を行う時に、最初にビタミンCを点滴してから血液ダイナミックフォトセラピーを行うと、お互いに相殺されてしまうので良くないということです。最初に血液ダイナミックフォトセラピーを行い、次にビタミンC点滴というのが適切な順序です。

血液ダイナミックフォトセラピーの料金について

初回、血液検査料金として 16,500円 別途必要
初診料 3,850円、再診料 1,650円 (全て税込表示)

※この治療メニューは公的医療保険が適用されません。

副作用

当院では重篤な副作用は見受けられません。しかし、以下の副作用が予想されます。

1:オゾンによる副作用

オゾンの投与量が過多であった場合、施術後にだるさを感じることがあります。このだるさは、特別な処置をしなくても、約12〜24時間程度で改善されます。

2:使用する以下の抗凝固剤による副作用

ヘパリンナトリウム(重大な副作用(頻度不明)):ショック、アナフィラキシー、出血、血小板減少、HIT等に伴う血小板減少・血栓症

クエン酸ナトリウム:しびれ

未承認医薬品等であることの明示、入手経路等の明示

本治療に用いる未承認医療機器は、医薬品医療機器等法上の承認を得ていないものですが、「医師等の個人輸入」により適法な輸入許可を得ています。

日本では、未承認医療機器を、医師の責任において使用することができます。

未承認医療機器についての情報「個人輸入において注意すべき医薬品等について(https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/healthhazard/ へのリンクを設置してください)」もご覧ください。

血液クレンジングの認定医

 


栄養医学療法/にしやま由美東京銀座クリニック(東京銀座2丁目)

2019-05-21 [記事URL]

栄養医学療法(ドクター西山由美による外来)について

ドクターにしやま由美の栄養医学外来では、身体に不足している栄養素や食物アレルギー検査、メタトロンなどのパーソナルデータを取得したうえで、推奨する時計回りの食事方法を専門的でわかりやすく説明をし、食生活の改善で身体や心身の不調を取り除くという方法に注目して実践しています。

女性医師ならではの女性の立場や気持ちを理解したアドバイスときめ細やかな気配りは、アトピー性皮膚炎、にきび、肌荒れや肩こり、不眠、いらいら、うつ、不妊、疲れ、冷え性、がん・女性器疾患、妊娠や出産など悩みのつきない20~50代の女性にとって真摯な気持ちで相談できるクリニックとなっています。

食生活から健康を考えるというコンセプトで不定愁訴や慢性疾患、にきびやアトピーなど栄養医学から治療を行うことにより薬の負担を減らし、毎日疲れしらずで楽しく暮らすことが出来る理想的な生活を実現できるように考えていきます。血糖値を上げない食べ方をすることにより体に優しく栄養補給ができるようになり、食べて痩せることの出来るとダイエット方法としても人気があります。

身体に不調や症状が現れるのは、悪い生活習慣やストレスなどの原因が積み重なり大きな負担となり、許容範囲を超えたとき一番弱い部分に現れてきます。人間の身体には、病気を発生させる事柄に抵抗し、それに対処する自然治癒能力が備わっています。人間の健康な状態にもどろうとするその自然治癒能力は、外からの治療による刺激で向上させることができます。

健康とは、全システムが円滑に働き、エネルギーが無理なく循環し、完全にバランスがとれた状態のことを言います。また、身体が健康であれば、心も健康になります。

ドクター西山由美の新刊書が10月24日に発売になりました。

食事を変えれば10日間で人生が変わる - 最強の女医が教える栄養学 - (ワニプラス)

形成外科医、美容皮膚科医として名古屋でクリニックを営み、6万人の患者さんを幸せに導いてきたカリスマ女医である著者は、昨年から銀座にクリニックを開業し、そこには連日数多くの女性たちが駆け込んでいる。

著者が5年前から始めた「食育栄養外来」では、食事内容と食べ方により、人生を成功に導くメソッドを指導している。私たちを動かしているホルモンは、日々の食生活、つまりは食べたものとその質によって作られている。セロトニンが不足すればうつ状態になるし、ドーパミンが出ればハッピーになれる。より良い母になりたければエストロゲンは不可欠だし、出世のためにはテストステロンやノルアドレナリンが必要。

食とホルモンと脳と健康の関係を分かりやすく解説し、「こうなりたい」という自分像を、日々の食事によって簡単に実現する方法を教えます。

クリニックやアマゾンでもご購入いただけます。

ドクターにしやま由美式時計回り食べダイエットプレート

細胞レベルまで気を配りながら栄養を補給する

細胞が障害されると老化が促進:食べ物や環境による有害物質、アレルギー、ウイルス、活性酸素や紫外線といったストレスによって遺伝子を構成するDNAが傷つけられると、通常はこれを修復する遺伝子が活性化します。しかし、傷害の程度がひどいと修復が間に合わなくなり、異常なDNAを持つ細胞が生まれ、必要なタンパク質が合成できなくなるとともに、酸化や糖化といった化学反応によって、体を構成するタンパク質や脂質の変性が引き起こされます。このような遺伝子やタンパク質、脂質の異常が起こると、細胞は正常に機能しなくなり、「老い」が起こるということです。

食べ物・飲み物について:私たちは1年に1000食以上を食べている。1年に1000食以上と考えれば、食べ物についての重みがまるで違っていきます。

細胞レベルにまで意識を向けて食べる:その1000食を何も考えずにただ空腹を満たすだけに食べるのと意識するのでは結果が全く変わってくる。つまり、コンビニストア弁当や冷凍食品、カップラーメン、菓子パンなどで済ませるのか、身体が欲する栄養素を考えながら手作りをするのかで、将来の身体の状態が大きく変わってくるのです。

家族で意識を変える:手作り料理は、自分の問題だけでなく、家族全員に対しても将来に大きな変化を与える可能性も秘めています

本栄養医学療法においての考え方

栄養医学療法は、私たちの細胞を構成する分子のバランスの乱れ(インアウトバランス)を、栄養素を用いて整える方法論です。つまり、不足している栄養素を補うだけで なく、栄養素を治療に使うという考え方です。

栄養素の不足が治療薬の作用を十分に発揮させないことも

何か身体に病気が起こった時に、治療薬が処方されます。治療効果は、ある一定の期間経過を見て、もし病状が回復しない場合には①治療薬の増量を試み る②前 回と異なる薬効の治療薬に変更を試みる③薬効の異なる治療薬の追加投与を行う、このような選択がなされます。ほとんどの患者様は、これにより病状は回復し 幸福な生活が続けられます。

栄養医学療法の3つの大きなメリット

  1. 治療薬を使わない。

  2. 根本的な治療を考える。

  3. 副作用を伴わない。

本栄養医学療法の適応

女性の悩み

  1. 健康なお肌をキープしたい(女優肌・モデル肌)
  2. 更年期障害
  3. 貧血・めまい・冷え性
  4. 不妊症・妊娠前後の栄養補給
  5. 生理痛・生理前症候群
  6. 肥満・ダイエット
  7. 自律神経失調症

皮膚のトラブル

  1. ​皮膚の老化
  2. アトピー性皮膚炎・慢性蕁麻疹
  3. にきび・しみ
  4. 毛髪の健康(抜け毛、円形脱毛症)

お子様の知育強化

  1. 勉学の集中力強化
  2. 注意欠損・他動性障害
  3. ビタミンベビー

その他の症状

  1. めまい・メニエール病
  2. のどの不快感
  3. 関節の慢性的な痛み
  4. 頭痛・肩こり

標準治療でもコントロール不良、症状は治まらないその理由は?

栄養素の不足が治療薬の作用を十分に発揮させない

何か身体に病気が起こった時に、治療薬が処方されます。治療効果は、ある一定の期間経過を見て、もし病状が回復しない場合には①治療薬の増量を試み る②前 回と異なる薬効の治療薬に変更を試みる③薬効の異なる治療薬の追加投与を行う、このような選択がなされます。ほとんどの患者様は、これにより病状は回復し 幸福な生活が続けられます。

治療薬は対処療法、栄養療法は根本治療

治療薬は、急性期の病気などに対して、効果的に働きかつ大変重要な役割を果たすため投与は必要です。しかし、薬には必ず大なり小なり副作用があるの を、軽視してはいけません。

病状が安定したら病気の進行を止めて、自らの細胞が回復できるようにサポートことが栄養療法の根本的な考え方です。現代医療で は見落としがちな栄養素の持つ力を最大限に活かし、体に負担なく、なおかつパワフルに心や体を改善していく、それがこの治療の考え方です。

不調の原因は栄養素と生活環境に影響される。

アトピー性皮膚炎やニキビがずっと治らない、治療薬を処方してもらって、かなり改善はしているけれどもう少しすっきりと治したい。ひょっとしたら、その原因の一つに栄養素の不足が関係しているかもしれません。

たとえば、甘いものを頻繁に食べていると血糖値が急に低下して、鬱やだるさを感じることがあります。また、糖分の取りすぎや食べ過ぎでインシュリンが常に分泌されていると夜に交感神経が働きすぎて眠れなくなることがあります。

日常から摂取している栄養素のバランスは、病気の治癒の成否に大きく関わることもあるので一度栄養医学療法で身体の状態をチェックしてみるとよいでしょう。

​アトピー性皮膚炎と栄養素との関係は深い

アトピー性皮膚炎の根本治療

アトピー性皮膚炎は、一般的に皮膚科保険診療では内服・外用治療が中心になりますが、これはあくまで痒みや皮膚の炎症反応を抑える対症療法で完治をさせるわけではありません。本来なら、カユミや湿疹を軽快させる一時的な治療ではなく、症状が出ないようにしてほしいというのが患者さんたちの本音です。

最近では、10代の患者さんでどこの皮膚科に通ってもよくならないというケースで、当クリニックを紹介をされて困り果てたお母様ともに来院される方が増えてきています。このような方のお薬手帳を拝見すると、症状が治まらないために内服および外用薬が、継時的に強いものに変更されており最終的にはステロイドの内服が処方され、それでもなお症状が治まっていないというような状態です。

10代でアトピー性皮膚炎が増悪している患者様に共通しているのは、痒みや皮膚の炎症性の赤みのために眠れない、外に出たくない、学校に行きたくないという気持ちから、勉強・運動・友人との付き合いなどすべてのことに前向きな意欲を失っていることです。人生で、最も大切な時期にこのような状態であると、将来への展望にも陰りが見え始めてきます。10代の患者様にとって、これは早急に改善しなけばならないことに間違いありません。

当クリニックでは、まず、アトピー性皮膚炎がなぜ起こっているのか、その根本的な部分から検索を始めていきます。その原因は、遺伝的な要因もありますが、そのほとんどが口から入る食物や飲み物や生活環境が体に大きな影響を与えていることが多いためです。この部分を改善しない限り、いくら内服と外用を処方しても、症状がなくなることはありません。

このような患者様の方々には、まず普段食べている食事内容をお聞きすることから始めます。そうすると、ほとんどの方が偏食などで栄養素が偏っていたり、不足していることが判明します。このような状態が長く続くと、身体はアレルギーを起こしやすい状態になっていきます。一人暮らしは無論のこと、お母様が偏食傾向にあると、家族で作る料理が偏ってしまい、お子様は小さい時から栄養不足に陥り、アレルギーが治まらないということもあります。

アトピー症状がひどい方は、そのような環境の中で炎症反応を増強する原因物質を摂取しています。アレルゲンは個人個人により異なるために、まずはアレルギー検査や不足する栄養素の解析を行い、まずパーソナルな目に見える指標を作っていきます。そして、そのデータを見ながら、食事の中で原因と思われる物質を減らす指導をします。

次に、足りない栄養素を積極的に摂取してもらうようにしていきます。基本は、食事や飲み物の改善を行いますが、必要に食事からは摂取しにくいものなどは有機野菜などから抽出したメディカルサプリで補充をしていきます。そして、肌に必要な栄養が行き届き健康で強い肌になれば、強い薬は減量でき、繰り返しアトピー性皮膚炎が増悪するということはなくなっていきます。

アトピー性皮膚炎が良くなった10代の患者様に共通して起こることは、すべての事に対して意欲を取り戻し積極的になることや学校の成績も急上昇するなど回復が早いことです。中には、積極的になり学校のクラブの部長になったり、卒業式で在校生徒の総代になったり、受験で今までよりワンランク上を狙ったりと、様々な良い傾向が表れています。

身体の栄養改善に取り組むことは、本当に大切なことであると日々実感をしています。ぜひご相談ください。

お子様の脳育・学力向上には栄養素が必要

お子様の脳育・学力向上と受験に勝つための栄養医学療法

体が必要としている栄養素の摂取を心がけよう

「時計回り食べ」では、あまり食事量を厳しくり制限しません。レシピを見てもらえればわかりますが、完食すればけっこうお腹いっぱいになります。それで体調が整い、気力が充実し、結果として体重はベストの状態に落ち着いていきます。現代の日本人の体脂肪が多すぎる傾向にあるので、「時計回り食べ」で普通に体脂肪は落ちていくでしょう。あるいは太れなくて困るという人もいますが、そういう人には自然に体重が増加していきます。

違った結果が同時に起こるのは、フシギに思われるかもしれませんが、不必要な栄養素を減らし、体が求めている重要な栄養素を十分に摂取すれば、体は自然にいちばん良い状態に戻っていきます。それが適正体重です。

栄養状態を良くすると、精神的な安定や、物事に対する意欲といったものも向上してきます。その人が持っているポテンシャル(潜在能力)も正しく発揮させるので、より充実した人生を歩めるようにもなります。見た目も中身も老けてみすぼらしい感じだった人が、若々しくみずみずしい輝く肉体と精神を手に入れるのです。学校で落ち着きのなかったお子様が、食事を替えたらとたんに勉強に集中できるようになったと喜んでお話しされるお母様も見えます。

食べ方ひとつで、残りの人生が変わっていきます。私たちは口から摂取している栄養によって生きているのですから、当然のことなのです。

ビタミンベビーと栄養素との関係は深い

素直な子供が生まれる(ビタミンBaby)と栄養医学療法

日本では、結婚の晩婚化や女性の社会進出に伴い出産年齢が徐々に上りつつあります。産科領域の不妊治療は以前に比べて格段に進歩していますが、すでに多くの治療法を試されているにも関わらずなかなか妊娠しないという方も多く見えるのが現状です。

病気や原因と思われる器質的疾患がないのに妊娠しない不妊症の方は、体内の栄養状態を一度見直してみてはどうでしょうか?また、妊娠が判明した場合であっても赤ちゃんをすくすく育てるには、赤ちゃんが生育するための十分な栄養素が必要です。母体に栄養不足があったりすると胎児を十分に育てられる子宮環境でないと考えられることもあります。

その結果、受精したのに卵子の着床が成功しなかったりすることもあります。栄養素が不足していると男性側にも、精子を分裂させたり成熟させたりする能力が低下し受精がうまくいかないこともあります。また、母体の栄養不足は、赤ちゃんのIQ(知能)とEQ(情緒)にも影響を及ぼすとも言われています。「ビタミンBABY」は、必要十分な栄養素に満たされた母体から産まれた赤ちゃんのことを言います。

今行われている不妊治療のより良いサポートするために、詳細な血液検査による栄養解析で根本的な体質をもう一度見直してみましょう。

​母体を栄養素で満たして良い人生を

母体は、栄養素で満たされていると妊娠・出産・子育てまでも順調に。

人間は、卵子と精子が受精すると細胞分裂が始まり、10ヶ月間で一つの細胞から人の身体に変化していきます。この身体を作る材料は母親の血液で、その状態により胎児の発育に大きな差が生まれるわけですから、母親の栄養状態は子供の発育に大きな影響を与えます。

また、人間としての基本的な構造は同一なのですが、胎児の身体をつくる設計図(遺伝子)はそれぞれ異なっているので、生まれながらに個性を持って少しずつ違うように作られます。もし、母親の血液の中に、それらを形成する材料が十分に備わっていないと、不十分な材料で人の身体が出来上がっていくことになります。

偏った食生活では血液の栄養にも偏りが起こり、細胞分裂の活発な時期に胎児の器官が健全に育ちません。このように、母胎から生まれてくる赤ちゃんは、生まれた時点で、健康度に差がついてしまっているのです。そして、生まれてからも、家族の生活が赤ちゃんの健康度をさらに左右します。

授乳期、離乳食などの期間に、お酒・煙草の影響や冷凍レトルト食品など、体に悪い生活をしていたとしたら、その健康度は益々おかしくなってきます。こうして成長していく間に、健康度はどんどん差がついてしまい、成長期には運動能力、学習能力や精神状態等にさえも影響がおよんでしまいます。あなたの栄養状態は、栄養医学療法の血液尿検査で調べることができます。十分な期間を持って準備をすれば、大丈夫です。

ドクターにしやま由美からのメッセージ

​健康ダイエットを目指すといっても人生の楽しみをすべて我慢していては楽しくありません。自己流ダイエットで痩せても病気になっては何のためのダイエットかわかりません。できるだけ我慢せず、身体に必要な栄養素を摂りながら食材をうまく使って食事を楽しみ健康的で綺麗なプロポーションを手に入れ維持していって欲しいです。今日から皆さんもぜひ「ダイエットプレート」で健康ダイエットを実践してください。

栄養医学療法の料金について

あなたのお肌の悩みに合わせた最適なプランをご提案します。

 (全て税込表示)

※この治療メニューは公的医療保険が適用されません。

​栄養医学療法Q&A

健康的にダイエットするにはどうしたらいいですか?

日本人の多くの女性は、日々ダイエットに苦しみながら健康で美しくあり続けたいと願っています。また、最近では男性もメタボで悩む方が増えました。しかしながら、年齢と共に少しずつ太り始め自分の力では元に戻すことが困難になります。世の中には、様々なダイエット本やブームになったダイエット法があって、話題になるたびに試しては失敗して、リバウンドを繰り返しているダイエット難民の方がたくさんいます。例えば、油抜きダイエット、炭水化物抜きダイエット、絶食ダイエット、1日1食ダイエット、夜抜きダイエット、それからリンゴダイエット、きな粉ダイエット、バナナダイエット、ゆで卵ダイエット、寒天ダイエット、パイナップルダイエット、こんにゃくダイエット、などのいわゆる単品ダイエット、、、、。皆さんも1度は試してみたことがあるのではないかと思います。人間は食べなければ必ず痩せますが、そのまま食べ続けなければ死んでしまいます。間違ったダイエットは繰り返せば繰り返すほど、効果がないばかりか、貧血や脱毛、肌荒れを起こして、そして筋肉量が減少すると基礎代謝が低下し太りやすく痩せにくい身体になってしまいます。リバウンドするだけでなく栄養失調になったり健康を害したり、病気にもなってしまいます。

健康的にダイエットするにはどうしたらいいですか?

日本人の多くの女性は、日々ダイエットに苦しみながら健康で美しくあり続けたいと願っています。また、最近では男性もメタボで悩む方が増えました。しかしながら、年齢と共に少しずつ太り始め自分の力では元に戻すことが困難になります。世の中には、様々なダイエット本やブームになったダイエット法があって、話題になるたびに試しては失敗して、リバウンドを繰り返しているダイエット難民の方がたくさんいます。例えば、油抜きダイエット、炭水化物抜きダイエット、絶食ダイエット、1日1食ダイエット、夜抜きダイエット、それからリンゴダイエット、きな粉ダイエット、バナナダイエット、ゆで卵ダイエット、寒天ダイエット、パイナップルダイエット、こんにゃくダイエット、などのいわゆる単品ダイエット、、、、。皆さんも1度は試してみたことがあるのではないかと思います。人間は食べなければ必ず痩せますが、そのまま食べ続けなければ死んでしまいます。間違ったダイエットは繰り返せば繰り返すほど、効果がないばかりか、貧血や脱毛、肌荒れを起こして、そして筋肉量が減少すると基礎代謝が低下し太りやすく痩せにくい身体になってしまいます。リバウンドするだけでなく栄養失調になったり健康を害したり、病気にもなってしまいます。

自己流ダイエットで病気になるって聞きましたが?

​ダイエットというと体重が指標になるのではないかと思いますが、そもそも体重というのは身体の総重量です。人間の身体は60%の水分、25%の筋肉・臓器、15%の脂肪で構成されていて体重とはこの全てを合わせた総重量のことです。このバランスが崩れることで病気になったり様々な症状が現れてしまいます。いつまでも健康でいるためには太りすぎても痩せすぎても駄目なんです。「肥満」とはこの中で脂肪が増えた状態をいい、筋肉トレーニングで筋肉が増えたり水分でむくんだ状態で体重が増えても「肥満」ではありません。つまり、「肥満」は体重よりも身体に蓄積された脂肪の多さによって決まるので、ここをしっかり理解することがダイエットの第1歩です。

自己流ダイエットで病気になるって聞きましたが?

​ダイエットというと体重が指標になるのではないかと思いますが、そもそも体重というのは身体の総重量です。人間の身体は60%の水分、25%の筋肉・臓器、15%の脂肪で構成されていて体重とはこの全てを合わせた総重量のことです。このバランスが崩れることで病気になったり様々な症状が現れてしまいます。いつまでも健康でいるためには太りすぎても痩せすぎても駄目なんです。「肥満」とはこの中で脂肪が増えた状態をいい、筋肉トレーニングで筋肉が増えたり水分でむくんだ状態で体重が増えても「肥満」ではありません。つまり、「肥満」は体重よりも身体に蓄積された脂肪の多さによって決まるので、ここをしっかり理解することがダイエットの第1歩です。

今までと同じ食生活・運動量を続けているのにもかかわらず最近太ってきたと感じたり、また以前はちょっとダイエットすれば簡単に戻ったのに最近は頑張っても戻らなくなってしまったと感じている方も多いのではないかと思いますが、どうしてでしょうか?

​それは、年齢と共に基礎代謝が低下していってしまうからなんです。基礎代謝は何もしないでボーっとしていたり寝ている間にも使われるエネルギーのことで、心臓を動かしたり呼吸をしたり、体温を保ったりなどの生命活動を維持するために消費され、1日に使うエネルギーの7割を占めます。

基礎代謝を上げるにはどうしたらよいですか?

筋肉は身体の中で最も活発に代謝を行う組織であるため、筋肉量が多くなるほど基礎代謝率をアップさせ“痩せやすい体質”にすることが出来ます。また、筋肉には身体を引き締めてボディラインを綺麗に見せる効果もあるので引き締めたい筋肉に合わせて適した筋肉運動を行えば理想の身体のボディーメイクすることも可能です。「食事」と「運動」はダイエットにおける2大テーマとなりますが、何をおいても「食事」は人間にとって基本であるため、とても重要です。そのためダイエットにおいてはまず「食事」です。

「食事」が何故大切なのですか?

私たちの身体をつくり健康を支え生命を維持していくためのエネルギー源や原料は栄養素ですが、人間は、その栄養素を食べ物から摂る以外にありません。つまり、栄養的にきちんと整った食べ物を正しい食べ方で摂っていれば健康と美しいプロポーションが手に入り、悪い食習慣を続けていれば太っていたり、痩せすぎていたりといった身体となり、症状が現れたり病気になってしまいます。身体の中から健康にすることは、外見的にも健康的で美しいプロポーションになることとイコールなんです。

身体の中から健康にするとは?

人の身体は100兆個の細胞でできています。口から食品として摂取した食べ物は、食道を通り、胃で分解され小腸で吸収されて血液で全身に運ばれて細胞に届けられます。100兆個の1つ1つの細胞が工場になっていてエネルギーを作り出します。この作り出されたエネルギーによって人間は寝ているときも起きているときも生命活動を行っています。例えば、心臓を動かしたり、呼吸をしたり、体温を保持したりなどの自分では意識をしない活動は眠っているときも休まずし続けています。また、話したり、物を考えたり、歩いたり、自分で意識して行う生命活動、これらすべての生命活動にエネルギーが必要です。人間の身体は食べ物からエネルギーを作り出し、代謝させることで、生命を維持して健康を保っています。そして、絶えずエネルギーは消費されていくので作り続けなければなりません。ダイエットのために食事を抜いたり栄養素が偏ったりすると、必要なエネルギーが作り出されなくなってしまうんです。つまり、摂取した栄養素が100%エネルギー変換され最大限に有効利用されることが身体にとって最も大切なことであり健康的なダイエットに繋がるんです。

食事はとても大切なんですね?

成人の身体は水分60%タンパク質20%脂質15%糖質1%その他で構成されています。このバランスが崩れたり不足したりすると病気になったり様々な症状(例えば肩こり・冷え性・イライラ・疲労・頭痛・不眠・生理不順など)が現れます。そのため、糖質・タンパク質・脂質は3大栄養素といわれ生命を維持するのに必要不可欠です。そして更にビタミン・ミネラルを加えたものを5大栄養素といい、健康を維持するのに不可欠な栄養素としてとても大切です。100兆個の細胞内のそれぞれの工場では、この3大栄養素①糖質②タンパク質③脂質を原料にしてエネルギーを作りだしています。そしてビタミン・ミネラルは3大栄養素がエネルギーを100%作り出すことが出来るように手助けをします。単品ダイエットなどで5大栄養素が1つでも不足すると、最大限のエネルギー変換ができないために、余った糖質が体内のタンパク質と結びついて「糖化」現象が起こってしまいます。

「糖化」とは何ですか? 

「糖化」は「酸化」よりも健康に悪いのですが、その典型が肥満です。肥満は糖尿病・心筋梗塞・高脂血症・脳梗塞・などの生活習慣病のリスクを高くします。人間は糖質(ごはん)が血液内に入ると血糖値が上がり始めます。この血糖値は元々正常値があって(70~110)血糖値が上がると膵臓からインスリンというホルモンが分泌されて血糖値を下げようとします。この血糖値は緩やかに上昇すると緩やかに下降し、急激に上昇すると正常値を超えて急降下します。いわゆる低血糖となります。実は、この隠れ低血糖が意外と多いんです。飽食の時代になり食事の合間に間食したり、ペットボトルでチョコチョコ飲み物を飲んだり(ペットボトルsynd)、膵臓からインスリンが頻繁に出され続けると血糖値を感知する能力が低下してしまい、インスリン抵抗性の痩せにくい身体となります。そして膵臓からインスリンの分泌が悪くなると「糖化」=「肥満」へ一直線です。

余った糖とタンパク質が結びつくと「糖化」となるのはわかりましたが、もともと3大栄養素の1つである タンパク質はどんな役割なんですか?

身体の主要な部位を構成するたんぱく質は 約20種類のアミノ酸でからできていて、これらのうち9種類が体内では作ることができないため必須アミノ酸といわれ、食品から必ず摂取しなければならないものです。食品中に含まれるタンパク質は、そのままでは利用することはできないため、体内でアミノ酸に分解され吸収されたのち各組織に適したたんぱく質に再び合成されて、臓器、筋肉、血管、骨、皮膚、毛髪、爪、酵素、ホルモン、神経伝達物質などとなります。しかし、必須アミノ酸は9つのうち1つでも不足すると他の19種類のアミノ酸は廃棄されてしまいます。そこで、必須アミノ酸をバランスよく含むたんぱく質の指標となるのがアミノ酸スコアです。魚のたんぱく質は最高値の100。ダイズも80以上で良質なたんぱく源とアミノ酸スコアが決まっているんです。無理なダイエットや過剰な食事制限をするとタンパク質の不足を招き様々なトラブルが生じてしまいます。タンパク質が不足すると生命維持を優先するため、筋肉内にあるタンパク質を溶かして代用します。エネルギ―を作る工場が最も多い筋肉量が減少してしまうと、基礎代謝が低下するため太りやすく痩せにくい身体になってしまうだけでなく、代謝が落ちるため体力・スタミナがなくなり疲れたり、心臓や内臓が衰え弱くなります。また皮膚の美しさや潤いが無くなり、爪も弱くなったり割れたり、毛も抜けてしまいます。貧血になったり、血管がもろくなったりもします。細菌やウイルスに感染しやすくなり風邪をひきやすくなります。また、ホルモンバランスも崩れ生理不順や生理前にイライラするなど精神も乱れます。神経伝達もままならなくなり、脳の働きが鈍り、記憶力・思考力も減退してしまいます。

タンパク質はとっても大切なんですね。 では3大栄養素のもう1つの脂質については、どうですか?

先ほど人の身体は100兆個の細胞でできているとお話しましたが、その100兆個の細胞の膜を作るのが脂質です。脂質には飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の2種類があって、飽和脂肪酸和はいわゆる動物性脂肪で常温にしておくと白く固まってしまう脂です。不飽和脂肪酸は魚の脂や植物性油で常温で液体のものです。飽和脂肪酸は、体内でも固まってしまうため血液をドロドロにして動脈硬化を促進したり、病気や癌を誘発してしまうのでなるべく減らしたい脂です。不飽和脂肪酸の中にはオメガ3、オメガ6、オメガ9と3種類ありますが、積極的に摂りたいのはオメガ3で魚の脂、亜麻仁油、えごま油、紫蘇油です。これは、血液をサラサラにしたり炎症や癌を抑制したりアレルギー症状や喘息を軽快したり、学習能力や記憶力や集中力を向上させます。一方、オメガ6はごま油、紅花油、コーン油、大豆油などですが、これらは炎症やアレルギーを増悪するためアトピー性皮膚炎・円形脱毛症・花粉症・喘息・副鼻腔炎・各種癌、腎炎・膵炎・関節炎などを発症させます。また、血管を収縮し血圧を上昇させるため心筋梗塞や脳梗塞のリスクを高めたり、アルツハイマー・認知症・注意欠陥多動性障害を発症しやすくするためなるべく減らしたい油です。オメガ9はオリーブ油ですが、良質なエクストラバージンオリーブオイルを普段使いにするとよいでしょう。そして、最後にトランス脂肪酸ですがこれはマーガリンやインスタント食品、ファストフードやスナック菓子に含まれますができる限り減らしたい油です。細胞膜にダイレクトに悪影響を及ぼし細胞自体の働きが悪くなってしまうのはもちろんのこと、細胞に必要な物質が流出したり、逆に有害物質が侵入しやすくなってウイルス感染や癌を誘発します。油抜きダイエットを続けると、必要な脂質が不足し身体を守れなくなるだけでなく、肌の弾力やうるおい成分が失われたり、ホルモンが作られなくなって体調を崩してしまいます。

では、実際にどのような食生活をすれば良いのですか?

​もともと日本人は野菜・魚介類・肉類・穀類などの様々な食材をバランス良く食べる食習慣をもっています。けれども、最近は世の中が便利になってコンビニが至る所にあったり、加工食品がたくさん作られるようになったり、外食する人も多くなりました。食事はしているのですが、摂取している栄養素が減少して不足していたり偏っていたりする“太っているのに新型栄養失調の人”がたくさんいます。また、食べ方を間違えていることで、その大きなメリットを台無しにしているだけでなく逆に様々な生活習慣病のリスクを高めています。正しい食べ方を実践していただくことで確実に健康的なダイエットをすることができます。その食べ方こそが「ダイエットプレート」なんです。

「ダイエットプレート」について教えてください?

​食べる順番こそが「糖化」の悪影響を最小限に抑える最も簡単な方法であり、それが「ダイエットプレート」の「時計回り食べ」です。そして、たくさん食べてるのにどんどん痩せていきます。なぜばら、ご飯を食べているつもりでもエネルギー変換できず疲労物質に変わったり、脂肪として蓄えられてしまっている人がほとんどだからです。5大栄養素をキチンと正しい順番で摂取することで、最大限にエネルギーを作り出し、細胞から元気になるといつまでも健康でい続けることができます。そして、健康ダイエットのための食には2本柱があります。①何を食べるか?②どう食べるか?です。食べ物には食べ合わせや食べる順番・調理法などにより体内での吸収や利用のされ方が変わってきます。食事による血糖値の急上昇を抑えられれば「糖化」の害はできる限り小さくすることができるのですが、「ダイエットプレート」では、現代の食事で不足しがちな栄養素を補う食材を同時に取り入れていきますので、誰でも簡単に実践することができます。そして、基本を覚えていただくと外食時でも実践できるようになります。

実際には「ダイエットプレート」はどのようにしたら良いのですか?

​まず最初に酢の物やトマト、次に生野菜、次に温野菜、そして植物性タンパク質、魚介類、お肉、デザートの順番です。これを、我が家では時計回りに並べて12時の位置から順番に食べていきます。おなかいっぱい食べているのに勝手に美容体重まで痩せていく夢のような方法です。朝から食べきれないほどの量の食事をしているにも関わらず、1週間程でお腹回りの皮下脂肪がすっきりしてきます。続けていると、勝手にプロポーションが良くなり体重も減少して適正体重に落ち着きます。また、頭痛や冷え症、疲労、生理不順などの症状もなくなり血圧が正常になったり、意欲が増したり、記憶力が良くなります。これは、身体の細胞に必要なエネルギーと栄養素が供給された結果です。必要な栄養を十分に摂った細胞は活動が盛んになりエネルギー消費量が増えます。その結果として体重が自然に適正体重に落ち着くのです。

ダイエットプレート始めたいけど、どうしたらいいの?

​現在東京銀座と名古屋栄にある2つのクリニックではダイエットプレートによる栄養外来を行っています。ダイエットしながら同時に健康が手に入る夢のような方法です。ダイエットはもちろんのこと、アトピー性皮膚炎や花粉症・アレルギー疾患、ニキビや炎症性病変、高血圧や高脂血症、糖尿病、生理不順、不眠症、などが改善するだけでなく、美肌になったり、仕事の能力がアップしたり、イライラが改善されたり、本当にいろいろな症状が良くなります。なぜなら身体を作っているのは栄養素だからです。「ダイエットプレート」による栄養療法で正しい方向に導き身体を細胞から健康にすることで治療していますので、ぜひお気軽にお越しください。


「ニードルピアッシング」局所麻酔と医療用ニードルによるピアス穴開け/にしやま由美東京銀座クリニック(東京銀座2丁目)

2019-05-21 [記事URL]

■初診の患者様へ

当院では、患者様の医療安全の観点から当院を初めて受診される方に対して本人確認をお願いしております。
保険証とともに本人確認書類(写真付き身分証)の提示をお願いいたします。

ニードルピアッシング(局所麻酔を用いた)のメリット

当クリニックでは、

「局所麻酔と医療用ニードル」+「アレルギーフリー医療用チタンピアス」

により、ご希望の位置に正確にかつ清潔にピアスホールをあけます。ニードルによる穴あけは、ピアッサーとは異なり「早く」「正確」「痛みが少ない」穴開けをできるメリットがあります。

にしやまクリニックグループは、1997年以来、最高のチタンピアスと安全で正確なピアス穴開け技術を患者様に提供してきました。現在も新しいデザインのチタンピアスが増え続けています。

ピアスの穴あけは、針を使って皮膚に穴をあける医療行為です。経験豊富な医師のもと、清潔な医療器具を使用して安全に穴あけを行う医療機関で行うのが良いでしょう。

にしやま由美東京銀座クリニックのピアスInstagram

にしやま由美東京銀座クリニックのアンケート結果

ピアス穴開け位置の名称について

局所麻酔とニードルによるピアス穴開け料金

銀座院では、全ての患者様に穴開け位置カウンセリング料 3,850円が必要となります。

ピアス穴あけに関する治療費は

「1:ピアス穴開け料金」+「2:チタンピアス代金」+「3:化膿止めのお薬」+「4:カウンセリング料

の4つから構成されています。

1 : ピアスの穴開け料金

2:アレルギーフリーチタンピアスの料金

ファーストピアスは、アレルギーフリーのチタンピアスをお勧めしており、クリニック内で販売しております。「チタン」は主な金属の中で「最も金属アレルギーを起こしにくい」素材となっています。チタンは、イオン化傾向が低く、アレルギーの原因となる金属イオンが水に溶け出しにくいため、金属アレルギーはほとんど起こらないと言われています。このような特長から、人の身体と最も良い相性を持つため、体内に埋め込む医療用インプラント(人工歯根)や人工骨、心臓弁、医療器具などにも広く用いられています。軟骨、耳たぶ、鼻、フェイス、ボディー、性器など各種ご用意しておりますので来院時にご相談ください。市販のピアスは、個人差により金属アレルギーやピアスホールの炎症反応などを起こす可能性があるため注意が必要です。

全て税込価格

※この治療メニューは公的医療保険が適用されません。

※ピアスを持ち込みの場合には、追加料金(1穴につき 1100円)がかかります。

3:化膿止めのお薬

ピアスの穴開け部位のばい菌による感染を予防するための内服薬3日分と抗菌剤外用薬、また舌ピアスの場合はうがい薬の処方も行うことができます。2420円~2970円(税込価格)

4:カウンセリング

ドクターが、ご希望をもとに、医学的観点からお開けできる位置を提案いたします。3850円(税込価格)

 

*埋没ピアスの取り出し

ピアスが埋没した場合には、局所麻酔によりピアスを取り出すことができます。

費用は初診料3,850円、埋没ピアス取り出し料金11,000円と抗生剤外用薬1,100円が別途必要となります。(税込価格)

※この治療メニューは公的医療保険が適用されません。

耳たぶピアスの穴あけ

耳や耳たぶの大きさや形は、人によって千差万別。ファーストピアスは、それぞれの耳に最も適した位置を選ぶことが大切です。耳たぶピアスの基本は、なるべくシンプルなピアスで施術を行うことお勧めします。

穴の位置が極端に端っこであったり、ピアス自体に飾りが多い、ピアスに重量がある、フックタイプのピアスなどは、服を脱ぐときや寝ている時にピアスを引っかけてしまい、最悪の場合、耳たぶが裂けてしまう(後天性耳垂裂)こともあります。

軟骨ピアスの穴あけ

ヘリックス・アンテナヘリックス:耳介の上部から中部にかけての軟骨の縁にするピアッシングで、軟骨部ピアスの中では最も有名な部位です。耳の上部に縦に開けたヘリックスを、アンテナのように見えることからアンテナヘリックスと呼ぶこともあります。

※上記のピアスはステン素材となります

※この素材はチタンになります。

※この素材はチタンとキュービックジルコニアになります。

フォワードヘリックス:耳の顔の前側の耳上部に付ける軟骨ピアスのことを言います。

アウターコンク:耳介の上にある薄い平らな部分の軟骨へのピアッシングで、軟骨ピアスの中でもヘリックスについで多い部位の一つです。

インナーコンク:耳の穴のコンヘアと呼ばれる軟骨部分行うピアスで、この部分も人気があります。

トラガス:耳の穴より前にある小さな出っ張った軟骨部にするピアスです。トラガスには、ストレートバーベルやラブレットラブレットスタッドチタンピアスなどご使用いただけます。

※トラガスの場合には、軟骨の計測をして通常より厚みのある方には8mmをお勧めする場合もございます。

ロック(ルーク):耳介の中部のアウターコンクの下部の突き出た軟骨部分にするピアスです。

 

※この素材はチタンになります。

※この素材はチタンになります。

※この素材はチタンとキュービックジルコニアになります。

インダストリアル:耳の軟骨部分2カ所にの穴を開け、その穴を一本のチタンバーベルでつなぐピアッシングの事を言います。そのため、通常の軟骨ピアスは長さが6mmなのに比べて、インダストリアルピアスは34mmの長さがあります。ご希望によっては、インダストリアルピアスを2本クロスで穴あけをされる方もお見えになります。

※インダストリアルの注意事項:耳の形状、軟骨の折れ方が少ないような方では、穴開けが難しい場合もあります。例えば、写真のケースですと②の軟骨の高さが①よりも高いためインダストリアルピアスを開けることができません。

インダストリアルピアスの中央が、軟骨と接するとこの部分に炎症を起こす場合があります。耳の軟骨の形は人によって様々なので、鏡を見ながら最もキレイな穴の位置や角度を調整したり、別の場所の提案をしたりすることもございますことをご了承ください。

ダイス

耳介の上部内側にある軟骨にするピアスです。個人の耳の形により開けるのが難しいこともあります。

※このハートピアスはステン素材となります。

※上記ピアスはチタン素材のリングピアスにキュービックジルコニアを埋め込んであります。

スナッグ:スナッグとは耳の中央あたり、耳の縁から少し内側にある、隆起している軟骨にするピアスです。位置としては、トラガスと横に並ぶぐらいにあたります。

おへその穴あけ

100%オールチタンへそピアスには、シルバー色、ゴールド色、ヘマタイト(在庫限りで終了となります。)ホワイトパール(伊勢志摩産の養殖真珠の9㎜玉を使用し、軸は100%オールチタンなのでアレルギーフリーとなっています。本物のアコヤ真珠なので、照りや輝きはイミテーションパールなどには絶対に無い優しい品格があります。真珠表面には、微細な突起やえくぼなどはありますがそれも養殖本真珠の証です。)とスワロフスキークリスタルを華やかに配したピアスも各種ご用意しています。

鼻翼・セプタムピアスの穴あけ

​鼻翼チタンピアスはカーブのあるタイプやリングタイプ、アイブローチタンピアスはバナナバーベルをご用意しています。バナナバーベルは、アンチアイブローやボディー、フィンガーなどにもご使用いただけます。鼻セプタムは、サーキュラーバーベルを使うことが多いです。

 

※この鼻ピアスは全てチタン素材となっています。

アイブロー・アンチアイブローピアスの穴あけ

アイブローチタンピアスはバナナバーベルをご用意しています。バナナバーベルは、アンチアイブローやボディー、フィンガーなどにもご使用いただけます。

舌用ピアスの穴あけ

舌用チタンピアスは、16㎜のストレートバーベルをご用意しています。両端には、5mmのボールヘッドでクリスタルの無いシンプルタイプとなります。舌ピアスは、舌の両サイドにある血管走行の状態からセンターをお勧めしています。また、舌小帯短縮症をお持ちの方には、穴あけが難しい場合があるため、舌小帯短縮症の形成術を​行う必要があります。

口唇ピアスの穴あけ

◎センターリップ(ラブレット)・サイドリップ、マドンナなど

◎スクランパーピアス

※このリングピアスは全てチタン素材となっています。

ボディーピアスの穴あけ

◎ヴァンパイヤ、マディソン、チェストなど

※このピアスは全てチタン素材となっています。

乳首(ニップル)ピアスの穴あけ

※乳頭(ニップル)ピアスを開けるには乳頭の高さが必要となるので陥没している場合には穴開けをすることができません。高さはどれくらいかと言うと、ピアスを挿入してやや中空に浮く程度は必要となります。女性はある程度の大きさがあるので良いのですが、男性の場合には乳首が小さいとピアスの穴開けが非常に難しい場合があります。

また、乳頭の長径の大きさはヒトぞれぞれなので、乳頭の大きさを実際に測定してピアスの長さを決定します。仮に乳首の根元の乳輪部分にピアスを入れてしまうとピアスが埋もれてしまい炎症などを起こす要因となるので注意が必要です。

性器ピアスの穴あけ

◎女性性器:

※クリトリス上の皮膚に水平ないし垂直の場合にはストレートバーベルチタンピアスやリングピアスを持ちいることが多いです。

※アウターラビア・インナーラビア、フォルシェは、サーキュラーバーベルチタンピアスやリングピアスを持ちいることが多いです。下記のピアスがラインナップとしてご用意しています。

◎男性性器:

※プリンス・アルバートはサーキュラーバーベルをお勧めます。陰茎側の出口は右か左に少しずらす必要があるのでご希望をお伺いします。

※フレナムはストレートバーベルが多いです。

※ハファダ、ギーシュなどは、プリンスアルバートより少し小さめのサーキュラーバーベルやリングチタンピアスを希望される方が多いです。

※ダイドはバナナバーベルチタンピアスを使用します。

ファーストピアスは、アレルギーフリーのチタンピアスをお勧め!

ファーストピアスの素材は、アレルギー反応を起こしにくいチタン素材のピアスをお勧めしています。チタンは、人工関節などに使われるているので体内に埋め込んでも問題ないとされています。チタンピアスは、耳たぶピアスから軟骨ピアス、ボディーピアス、性器ピアスに至るまで患者様のご要望に合わせてご用意しており、クリニック内で販売しております。

市販品のピアスは、金属アレルギーによる接触皮膚炎が生じることがあります。ピアスを購入される際、金属アレルギーの少ない純チタン製のピアスをお勧めします

〇耳たぶ(100%オールチタン、パール系、ストーン系)
〇軟骨ピアス(ストレートバーベル、ラブレットスタッド、インダストリアル)
〇へそピアス
〇鼻(カーブ)
〇アイブロー(バナナバーベル)
〇ボディー(ボディー用ストレートバーベル)
〇性器(サーキュラーバーベル、ストレートバーベル)

など各種ご用意しておりますので来院時にご相談ください。

耳たぶピアスのラインナップ

純度100%のチタンピアスをご用意しています。100%純チタンやヘッドにパール、ストーン系など各種ご用意しています。キャッチャーは、シリコン製となっています。1ペアでの販売となります。チタンは、人工関節や骨接合プレートなどに使われるなど体内に埋め込んでも問題ないとされているため、アレルギー反応を起こしにくい素材です。

​耳たぶピアスに新しいチタンピアスが登場しました。今回は、キュービックジルコニアの3㎜と5㎜です。

キュービックジルコニアチタンピアスの開発秘話:純チタンの素材は、金属としてはたいへん固いため加工出来るメーカーは日本において限られています。 また、ピアスは特に小さなデザインですし縦爪加工となると、さらに製作できるメーカーは数社しかありません。 作り方は、最初にピアスの型を造り純チタンの軸を作成します。次にジルコニアをピアスの空枠に固定するのですが、純チタンは非常に固いのでジルコニアを留める爪が容易に曲がらないのです。 この加工は、熟練加工技術者に手作業をお願いし、多くの試行錯誤を重ねてやっと出来上がりました。

キュービックジルコニア(CZ):屈折率がダイヤモンドに近く、硬度もコランダムほどあるいわゆる人工石です。比較してみるとわかるのですが、キュービックジルコニア(CZ)の方がファイアー(ダイヤモンドからでる分散した光が虹色にみえるもの)が強く、光がより虹色に輝きます。

100%オールチタンピアスは、ゴールド色とシルバー色をご用意しています。

 

パール系ヘッドのチタンピアス

ホワイトパール3.5㎜、5㎜、5.5㎜、ピンクパール3.5㎜、ブルーパール3.5㎜をご用意しています。真珠は、伊勢志摩産天然養殖あこや真珠で、微細な表面の突起やえくぼ、表面のテリは良好です。

ストーン系チタンピアス

珊瑚、赤メノウ、オニキス、ラピスラズリ、ガーネット、アメジスト、グリーンメノウ、トルコ石などのご用意があります。

軟骨ピアスのラインナップ

ストレートバーベルチタンピアス

ストレートバーベルは、長さ6㎜で両端に3㎜のボール状ヘッドを配しています。片側のヘッドには、クリスタルをはめ込んでおり、カラーはクリアクリスタル、ライトローズ、アクアマリン、フクシア、アメジスト、ブラックの6色をご用意しています。クリアクリスタルストレートバーベルは、用途に合わせて長さ6mm、8mm、10mm、12mmの4種類があります。

 

ラブレットスタッドチタンピアス

ラブレットスタッドは、長さ6mm,8mm,10mmで片端に3㎜のボール状ヘッドと対側には扁平となっています。片側のヘッドには、クリスタルをはめ込んでおり、カラーはクリアクリスタルのみのご用意となっています。ラブレットスタッドチタンピアスの6㎜は、トラガス、アウターコンク、インナーコンク、ヘリックス、口唇ピアスなどにもご使用いただけます。

U字型チタンピアス

U型チタンピアス:キュービックジルコニアと本真珠のヘッドが可愛いです。

U型ピアスは、純チタンボールヘッドにキュービックジルコニアを入れる彫りや軸をU字型に曲げることが難しく、たくさんのメーカーと試作を重ねました。 試行錯誤の中でからあつチタンメーカーをご紹介頂き、このメーカーの熟練技術ですと手作業で彫りが出きることがわかり、1年をかけてやっとできたオリジナルのチタンピアスです。耳たぶや軟骨ピアスにも応用することが出来ます。U字型ピアスには、2種類のご用意があり、両端ボールがキュービックジルコニアと片側キュービックジルコニア+対側本真珠の組み合わせがあります。

キュービックジルコニア(CZ):屈折率がダイヤモンドに近く、硬度もコランダムほどあるいわゆる人工石です。比較してみるとわかるのですが、キュービックジルコニア(CZ)の方がファイアー(ダイヤモンドからでる分散した光が虹色にみえるもの)が強く、光がより虹色に輝きます。真珠は、伊勢志摩産天然養殖あこや真珠で、微細な表面の突起やえくぼ、表面のテリは良好です。

クリアクリスタルリングチタンピアス

リングチタンピアスは、ヘッドにクリアクリスタルを配したピアスでロックやヘリックス、性器ピアスなどのピアッシングを行うことが出来ます。

インダストリアルチタンピアス

通常の軟骨ピアスは長さが6mmなのに比べて、インダストリアルピアスは34mmの長さがあります。両端にはクリアクリスタルが前面に見えるように配置しています。

 

おへそのチタンピアス

100%オールチタンへそピアスには、シルバー色、ゴールド色、ホワイトパール(伊勢志摩産の養殖真珠の9㎜玉を使用し、軸は100%オールチタンなのでアレルギーフリーとなっています。本物のアコヤ真珠なので、照りや輝きはイミテーションパールなどには絶対に無い優しい品格があります。真珠表面には、微細な突起やえくぼなどはありますがそれも養殖本真珠の証です。)とスワロフスキークリスタルを華やかに配したピアスも各種ご用意しています。

     

鼻翼とアイブローのチタンピアス

鼻翼チタンピアスはカーブのあるタイプやリングタイプ、アイブローチタンピアスはバナナバーベルをご用意しています。バナナバーベルは、アンチアイブローやボディー、フィンガーなどにもご使用いただけます。

サーキュラーバーベルチタンピアス

サーキュラーバーベルは、10mm、12mm、16mmの大きさをご用意しています。鼻のセプタム、性器ピアス、乳首、軟骨ロックなどにもご使用いただけます。

バナナバーベルチタンピアス

16mmの長さがあり性器ピアスやボディピアスにお使いいただけます。

舌用ストレートバーベルチタンピアス

舌用チタンピアスは、16㎜のストレートバーベルをご用意しています。両端には、5mmのボールヘッドでクリスタルの無いシンプルタイプとなります。

※舌ピアスは、舌の両サイドにある血管走行の状態からセンターをお勧めしています。また、舌小帯短縮症をお持ちの方には、穴あけが難しい場合があるため、舌小帯短縮症の形成術を​行う必要があります。

ダウンタイムやリスクなどについて

【施術時間】数分ほどで終了します。
【麻酔】局所麻酔で行います。
【腫れ】特にございません。
【通院】特にございません。
【メイク】当日より可能。
【洗顔・シャワー・入浴】当日より可能。
【運動】当日はお控えください。

ピアス穴開け後のケアについて

【ピアスのケア基本】

1.ピアスホールをシャワーでよく洗い清潔にして下さい
2.消毒は、逆にかぶれる原因となるので使わないでください。
3.シャワーで汚れを洗い流した後に、抗生剤軟膏をホールの前後に塗って下さい。
4.耳の場合は、1ヶ月を過ぎたら入れたりはずす練習をして頂いても構いません。
5.ピアスを入れるときは、穴を突かないように慎重にゆっくりと行いましょう。
6.軟骨・おへそのピアスは、3か月以上着けたままにしてケアをしてください。

【耳たぶピアスの注意事項】

1.​耳たぶピアスホールを開けたすぐには、シリコンキャチャーをきつめに締めているので3時間ほどで耳たぶの幅まで緩めてください。
2.耳たぶのピアスキャッチャーは、締めすぎるとヘッド部分が皮膚を圧迫してトラブルが発生する可能性があります。
3.チタンピアス以外のピアスで調子が悪くなったらすぐにチタンピアスに戻しましょう。

【軟骨やおへそ、ボディーピアスの注意事項】

1.​へそピアスは、ヘッドが下方に引っ張られないように注意しましょう。
2.へそピアスは、軸にカーブがあるため座ったりおなか凹めるとヘッドが左右に振れることがあります。このような場合には、立位で真っすぐ直してください。
3.軟骨ピアスやおへそのピアスで赤みや痛みが出た場合には、ご自分のピアスからチタンピアスに入れ替えたり、炎症を抑える内服や軟膏を処方する必要があります。
4.トラガスは、ピアスの内側のヘッドが耳の穴側に位置するために、個々の状況により自分では入れ替えや取外しが難しいことがあります。有料となりますが入れ替えや取り外しの対応もおこなっておりますのでご相談ください。
5.舌ピアスは2週間ほど腫れがでるため良くうがいをしてホールを清潔に保ちましょう。
6.ロック、スナッグ、ダイスなどの部分は、他の部分よりも炎症を起こしやすい部位ですので、よりしっかりとケアをしてください。

ピアスの合併症とその治療

他のクリニックでピアスホールを開けた場合でもお気軽にご相談下さい。

細菌感染:穴に細菌感染を生じることがありますので、しっかりと処置を行って下さい。処置しても発赤、腫脹、疼痛の悪化あるいは浸出液の流出がある場合には早めに再受診して下い。→抗生物質の投与を行い治療します。

接触性皮膚炎:市販品のピアスは、金属アレルギーによる接触皮膚炎が生じることがあります。ピアスを購入される際、金属アレルギーの少ない純チタン製のピアスをお勧めします。当医院でも販売をしておりますのでお気軽にお尋ね下さい。→抗アレルギー剤の内服・外用を投与して治療します。

外傷性嚢腫:ピアス穴開けの時に表皮成分が皮下にめり込んで、嚢腫を形成して徐々に増大してくることがあります。ピアスを常に装着しておかないと、穴が自然閉鎖することがありますのでご注意下さい。→再度上からピアスを開け直します。

→そのまま様子を見るか、摘出術を行うこともあります。

ケロイド、キズアト:ピアス穴開けの創傷治癒に異常があると、時に穴開け部位の傷が盛り上がって徐々に拡大してくることがあります。このような場合は、ケロイドに対する治療を開始する必要があります。→ステロイドの局所注射や、トラニラストの内服を行い治療します。

後天性耳垂裂・穴の拡大:ピアスによる外傷によるものです。後天性耳垂裂の治療は、局所麻酔下に裂けた部分の皮膚をきれいに取り除き、縁がピッタリ合うように縫い合わせる必要があります。縫い合わせた頂点は、尖りや凹みが出ないように形成外科特有のZ形成術を緻密に計算して行います。

ピアスの埋入:まれに、ピアスの一部あるいは全体が皮の中に埋入してしまうことがあります。→局所麻酔下にピアスを除去しなければならないこともあります。

ピアス穴の閉鎖:ピアスのトラブルが起こった場合には、まず受診をされご状態を確認させてください。→その上で、最善の治療法を考えていきます。

ピアスの取外しや入れ替えが難しい:ピアッサーで開けたピアスのキャッチが固くてはずれない場合や、トラガスなどの耳穴側にキャッチャーがあると耳の穴の形や大きさにより手が入りにくいので取外しや入れ替えが難しい場合もあります。ピアスの取外しや入れ替えにも対応しているのでお気軽にご相談ください。

 

ピアス穴開けに関する重要な基本的注意

【治療が受けられない方】

1.妊娠中や授乳中の方
2.皮膚に感染、炎症をおこしている方
3.ケロイド、創傷治癒に問題のある方
4.基礎疾患のある方(血液、心臓、腎臓、糖尿、肝臓、循環器疾患)は医師にお問合せ下さい。


切らないスレッドリフト(吸収糸による)/にしやま由美東京銀座クリニック(東京銀座2丁目)

2019-05-21 [記事URL]

「吸収糸による安全なフェイスリフト」

数種類の溶ける糸を組み合わせて、弛みをしっかりと引き上げる施術法。

◇お顔の弛みが気になるが、大きく切って傷あとが残る手術はやりたくない方
◇弛みを早く改善したいが、仕事や家事には早く復帰したい
◇リフトアップのレーザー治療を受けたが、持ち上がりの具合に満足しない
◇大きく弛んでしまう前に、弛みを早いうちからケアしておきたい

このような方にお勧めします。
  • icon 頬のたるみを何とかしたい
  • icon お顔全体を引き締めたい
  • icon ほうれい線が目立つようになってきた
  • icon フェイスラインの弛みを改善したい
  • icon 口元のたるみ、しわが目立つ
  • icon 二重あごを改善したい
  • icon 目じりのしわが深い
  • icon 頬の高まり部分が下がって老けて見える

スレッドリフトのアプローチエリア

3種類の吸収糸を組み合わせて、長続きするリフトアップ治療。

​ここでご紹介する糸によるリフト治療は、糸を挿入した数ミリという傷跡しか残らず、メスを用いたリフト治療と同様に作用する施術です。顔のたるみが気になりがちな頬やほうれい線だけではなく、目元・目の周りや額のしわなどの部分にも対応する糸もございます。

リフトアップに使用する「吸収糸」は3種類あります。

ショッピングスレッドリフト(リードファインリフトプレミアム)

リードファインリフトで使用する極細の糸には、一般的なフェザーリフトの糸のようなトゲはありません。物理的にたるみを引き上げるフェザーリフトとは異なり、挿入した糸が真皮層にある線維芽細胞などを刺激して、肌内部のコラーゲンやエラスチンを著しく増殖することで、ハリと弾力を高める効果をもたらします。リードファインリフト糸は、医療現場で縫合糸などに使われている素材でできており、徐々に溶けて人体に吸収されるためアレルギーなどのトラブルが少なく、安全性が高いのも魅力です。

リフト糸のV字形状の極細針の中には、体内で吸収されるPLLA糸(約1年6カ月~2年で吸収)が入っています。その針を皮膚に刺して抜くと糸だけが皮下に残るシステムになっています。

糸の数は、一人当たり多いと150本、少なくても70~80本で、平均100本程度使用します。(額:10本、ほうれい線や両頬:50~60本、両アゴ下:40本など)本数は、ご希望により調整を行います。

コグ付きスレッドリフト(BARBⅡリードファインアンカーリフト)

ダイレクトに引き上げて、すぐに効果を実感します。糸についている、棘状の出っ張りを「コグ」といいます。リフトに使用する糸は、皮下組織へひっかかりやすいようにコグがジグザグに入っており、引き上げる力が強いのが特長です。引き上げたい部位はしっかりと、自然なラインを保ちたい部分はマイルドにリフトアップします。

使用する糸は手術などに使用されているPOD(ポリジオキサノン)で180日~240日で体内に吸収されます。糸が体内に吸収されたあとはコラーゲンの生成が誘導され肌にハリが生まれます。たるみ予防にも効果を発揮し、毛穴も目立ちにくくなります。

両頬の弛み引き上げには片側3本から6本、おでこには全体で4本、アゴの弛みには片側2から3本が目安となります。リードファインリフトとの組み合わせを行うと、より良い効果的な引き上げができます。

スクリュースレッドリフト(BLOSSOM perfect V-line)

アンカーリフト糸のアップグレードしたスクリュータイプのPDOスレッドで自然なボリュームアップ効果が期待でき、より生き生きとした若々しい顔立ちになります。

スクリュータイプの特殊構造の糸は、従来のリフトアップ用の糸に比べ柔軟性と伸縮性に優れていて、たるみの気になる部分に挿入することで、ふっくらとしたしなやかな仕上がりとなります。糸は6か月ほどで体内に吸収されなくなりますが、3週間ほどで皮下脂肪層にある糸の周囲に、細かいコラーゲンのトンネルが形成されます。それにより肌のハリ感は実感でき、更に2~3か月後には肌再生効果が実感でき、美しい仕上がりが期待できます。新しく生成されたコラーゲンは残りますので約1年~2年の持続性がありま

その特徴は、もちのよいコイル構造、ばね形状で挿入後でもそのまま、施術後でも顔を自由に動かせます。その効果は、頬骨の部分的なボリュームアップ効果、深いしわの改善、鼻唇の調整などです。

切らないスレッドリフトのコラーゲン増産メカニズム

肌のハリや弾力に必要なのは、肌の土台とも言える「真皮層」を構成するコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸です。これらコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸は、同じく「真皮層」に存在する線維芽細胞が作り出しますが、加齢や紫外線などのダメージにより、線維芽細胞が衰えてくると新陳代謝が滞り、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸が減少し、たるみ・シワを引き起こします。

皮膚に吸収糸を挿入すると、人体は糸を「異物」と見なします。体を守ろうと真皮層にある線維芽細胞が活性化し、糸の周りにコラーゲンやエラスチンを増殖させます。増殖したコラーゲンは、やがて糸を包み込むように「コラーゲントンネル」を形成します。

吸収糸が体内に吸収される間、コラーゲンは増殖しつづけ、次第に糸だけが溶けてなくなります。糸が体内に吸収された後も、肌内部のコラーゲンが増えた状態にあるので、糸が溶けた後もリフティング効果が期待できるのです。これは人体の免疫機能を応用したもので、吸収糸の挿入によって増えたコラーゲンやエラスチンにより、加齢による肌の衰えを自身の治療能力で緩和させ、肌の内側からハリと弾力を高めます。

切らないスレッドリフト施術の流れ

1:カウンセリング
患者様の気になる部位についてご要望を詳しくヒアリングし、丁寧に診察を行ったうえで、使用する糸の本数などの具体的な内容を決めていきます。「痛みに弱い」など、施術に関して不安に思うことがあれば、ドクターにお伝えください

2:スレッドリフトの施術
ご希望に応じて痛みに対する塗り麻酔や注射による麻酔を丁寧に行い、経験豊富なドクターの手によってお顔の気になる部位に糸を通し、リフトアップを行っていきます。

3:調整
ご希望の形状にフェイスラインがリフトアップされるように糸の具合を調整・固定し鏡を見て確認をしていただきます。

4:アフターケア
施術後、術後のケア方法などを丁寧にお伝えいたします。洗顔・化粧・シャワー・入浴などは翌日から通常通り行っていただくことができます。

切らないスレッドリフト施術料金について

手術前には血液検査が必要 16,500円
初診料 3,850円、再診料 1,650円 (全て税込表示)

ダウンタイムなどについて

【施術時間】20分ほどで終了します。

【麻酔】塗麻酔クリームを20分塗布と局所麻酔を挿入部に少量使用します。

【腫れ・傷跡】切開せずに糸を挿入するだけなので傷跡は目立ちません。直後は針穴程度の傷跡と赤みができますがすぐに消失します。体質により稀に内出血が出る場合がありますが、メイクで隠せる程度です。打ち身と同じなので数日で改善します。大きな腫れはありませんが、むくみ程度の腫れが3~7日出ます。

【通院】検診のため1週間後、1ヵ月後に通院していただくのが望ましいです。

【お薬】2日分(抗生剤/痛み止め)

【メイク】当日より可能。

【洗顔・シャワー・入浴】当日より可能。入浴はお体を温めると腫れが長引く場合がありますので長湯は控えてください。しばらくの間は温泉やサウナは避けて下さい。洗顔は患部を強く擦らないように注意して下さい。

【運動】激しい運動は1週間後から、軽い運動は翌日以降ご自身が可能な範囲で行ってください。

【施術部位への刺激】お顔のマッサージは2週間から1ヵ月お控えください。

【治療のリスク】当日は強い引き上がり感や頬の引きつれなどが出ることがあります。数日間は、軽いむくみや側頭部の痛みがでることもあります。糸の刺入部がチクチク触れて先端に痛みが出る場合があります。人により、皮膚の上から触ったときに繊維の感触が分かる場合があります。施術後1ヵ月位落ち着くまでに、違和感、口が明けにくい等の症状が出る場合があります。

リスク・副作用

治療後は感染、血腫や一時的に少しへこみが生じますが2週間程度で平らになって治癒します。

この治療は、国内未承認医薬品または医療機器を用いて施術を行います。
治療に用いる医薬品および機器は当院医師の判断の元、個人輸入手続きを行ったものです。
個人輸入において注意すべき医薬品等について詳しくはこちらをご覧ください。


ほくろ(黒子)の除去手術/にしやま由美東京銀座クリニック(東京銀座2丁目)

2019-05-21 [記事URL]

ほくろ(黒子)について

今までなかったはずの場所に、ふと気づいたらホクロやいぼができていたことってありませんか?

ほくろは、赤ちゃんの時から生まれつきのもの、子供のころから大人になるまでに徐々に大きくなったり、勿論大人になってからでも出てくることはあります。大人になってから発生した薄い点状のシミもほくろの始まりだったりすることもあります。

ほくろは、日焼けやニキビなどの炎症、その他様々な刺激で大きくなったり、突然出てくることもあります。

ほくろのできる部位について

ほくろ(黒子)は悪い細胞を持っていることもある

ほくろは、皮膚のできものなので、まれに悪い細胞が増殖しているものもあります。悪い細胞を持ったほくろは他の悪性腫瘍に比べて日本人には多くないため、神経質になりすぎることはありませんが、治療をする際には医師がしっかりと診察し、判断しなければいけませんので無条件に大丈夫と言えるものでもありません。

しみ・ほくろのABCDチェックリスト・・・
4項目のうち2項目以上あてはまる場合は、慎重な治療が必要となります。

Aしみ・ほくろの形が左右対称ではない

Bしみ・ほくろのまわりがギザギザしている

Cしみ・ほくろの色が均一でなく、濃淡が混じっている

Dしみ・ほくろの直径が6mm以上ある

ほくろ治療に関しては、良性と診断した場合には以下の方法で対処できます。

■手術で切除縫合(健康保険適応)

細胞の病理検査をした方が良い場合には、メスを用いてシワの線に合うようにほくろを切り取り、キレイに縫合を行います。出来ている部位や大きさなどの条件がありますが、1回で取りきる方法や半年ぐらいの間隔で数回に分けて取り除く方法などもあります。手術後の通院や抜糸、キズアトのフローアップなどが必要となります。

■レーザー治療(自由診療となります)

美容形成外科医療ではほくろの除去はレーザー治療の方が主流となっています。稀に長期的な再発や丸いキズアトなどのリスクはありますが、治療時間も短く、抜糸などがないため通院回数も少ないことを含めても仕上がりが綺麗なことが多いためこの選択をされる患者様の方が多いです。出来ている部位、極端に大きなほくろやほくろの深さなどの条件によっては適しない場合もあります。

局所麻酔を施したあと、炭酸ガスレーザーで、治療部の隆起し た部分を含めたできもの全体を蒸散させて削り取ります。この時、キズアトが少なくなるようにできもののの境界ぎりぎりまで除去していきます。メラニン色素が残っているようなケースでは、さらにQスイッチレーザーを照射することもあります。

治療時間は、だいたい1~5分ほどで済みます。治療後は、皮膚が軽く凹み、にきびが潰れたような軽度のジュクジュクとした状態になります。その部分は、医療用の創傷被覆材のテープを貼ってで創部の保護を行います。この部分は、創傷治癒によ り、2週間前後で皮膚が再生してきます。傷がふさがってからも、体質により多少赤みが残る場合もありますが、時間が経つにつれて徐々に赤みも消えていきます。

ほくろの部位別レーザー治療について

◆目の周り・目の際ギリギリのホクロ

目の周りや目の縁にほくろができ視界をじゃますると困っていられる患者様が見えられます。このような方でも、レーザー治療は、目の機能には全く影響を及ぼすことはありません。ご安心下さい。

※目の内側には、涙点という涙の排出路(排水管)があり、この部分にほくろが浸潤している場合には、治療が難しいと判断されることがあります。

◆鼻のそばや口周囲のほくろも大丈夫

鼻の上や鼻の脇のほくろは、人から見て正面の位置で相手から目立つ部分です。この部分は、比較的大きなほくろでもレーザー治療が有効です。鼻の周囲の皮脂分泌が多いためキズアトの治りが良く跡はほとんど分からなくなります。

◆眉毛の中のほくろも大丈夫

眉毛の中にほくろもほとんどが毛根を傷つけることが少なく取り除くことができるので、一時的に毛は無くなりますが、数ヶ月後には再生して跡は分からなくなるでしょう。

◆頭の中のほくろでも大丈夫

頭の中も皮脂分泌の多いため、キズアトは一般的に非常にキレイになります。また、ほとんどが毛根を傷つけることが少なく取り除くことができるので、一時的に髪の毛は無くなりますが、数ヶ月後には再生して跡は分からなくなるでしょう。

ダウンタイムやリスクなどについて

【施術時間】1個数分で終了します。
【麻酔】局所麻酔で行います。
【腫れ・傷跡】1〜2週間でカサブタが剥がれて赤いキズ跡となります。キズ跡の赤みはお化粧で目立たなくなる程度ですので日常生活に支障はありません。個人差がありますが、2〜6ヶで赤みは消えて肌色の皮膚になります。
【通院】3週間後に一度チェックします。
【お薬】塗り薬を処方します。
【メイク】翌日より可能。
【洗顔・シャワー・入浴】当日より可能。
【運動】当日はお控えください。

ほくろ(黒子)を手術で切除縫合した施術料金

手術費用(3割負担の場合)のおおよその目安

露出部の場合(頭部、頸部、上肢にあっては肘関節以下及び下肢にあっては膝関節以下)
長径2cm未満 5,000~6,000円程度
長径2cm~4cm未満 11,000~12,000円程度

非露出部の場合(上記以外)
長径3cm未満 4,000〜5,000円程度
長径3〜6cm未満 10,000〜11,000円程度

※上記の手術費用と、診察料・処方料で1,000円程度、手術前血液検査費用で2,500円程度、病理検査費用で3,000円程度、予約料1、100円かかります。
※病理検査はできものの性状や良悪、取り切れているかという検査です。
※公費負担医療証をお持ちの場合には全てお持ちください(負担割合0割、1割、2割などが適応となる場合もあります。)

ほくろ(黒子)レーザー除去(見た目を綺麗にする目的)の施術料金

ほくろ(黒子)レーザー除去に関するQ&A

レーザー治療後の傷跡は残りませんか?:ほくろの出来ていた部分により少しは跡が残りますが、ほとんどの場合は周りの人が見ても気づかないようなレベルです。手術をしてメスで切り取るよりは、はるかに目立たない傷跡とご理解ください。

レーザー治療後の赤みはどのくらいの期間で消えますか?:個人差があり一概に言えないのですが、2~6ヶ月かけて少しずつ薄くなります。ちょうどニキビが潰れた後のような赤みでお化粧で隠せる程度ですので、女性の方で日常生活に不便を感じる方は少ないと思います。

レーザー治療後に、お化粧はできますか?:治療翌日から可能です。ただし、治療後3日間程度は患部保護のためにテープを貼っていただきます。1週間経てばテープは必要ありませんので、通常通りお化粧していただいて構いません。

1回のレーザー治療でホクロは取れますか?:1回で取れる場合が多いですが、ホクロの大きさや深さににより2〜3回必要になることもあります。炭酸ガスレーザーで深く削れば1回で取れる可能性は高くなりますが、深く削ると傷跡が目立ちやすくなってしまいます。治療後の傷跡を可能な限り目立たないようにするために2〜3回かけて治療した方が良い場合もありますので、ホクロの性状と患者様のスケジュールを考慮して治療方針を決めております。

再発の心配はありませんか?:ホクロをレーザーで治療した場合、僅かではありますが再発の可能性があります。再発を絶対に避けたいという方はメスで切除する方が確実ですが、レーザー治療に比べると傷跡が目立ちやすくなってしまうデメリットがあります。当院では再発に関する心配を少しでも軽減するため、最終治療後1年以内に再発した場合は再診料(1,500円)のみで再度レーザー治療をさせていただきます。

リスク・副作用

治療後は一時的に少しへこみが生じますが2週間程度で平らになって治癒します。一部再発が見られることもあります。

この治療は、国内未承認医薬品または医療機器を用いて施術を行います。
治療に用いる医薬品および機器は当院医師の判断の元、個人輸入手続きを行ったものです。
個人輸入において注意すべき医薬品等について詳しくはこちらをご覧ください。


未成年者の方は同意書が必要になります

民法改正に伴い、2022年4月1日以降は、施術同意書にサインをする日(施術日・カウンセリング日)の時点で、18歳未満の方のみ下記の同意書持参又は保護者のご同伴でお願いします。

同意書のダウンロード

※ PDFファイルをダウンロードできない場合は手書きでも大丈夫です。


1. 同意書(PDF)のダウンロードアイコンにマウスを合わせ、マウスの右ボタンをクリックします。
2. 表示メニューから「対象をファイルに保存」を選び、パソコン上に保存してください。

お申込みはこちら

お電話・LINEでのお申込み

当クリニックでは皆様に快適な診療をお受けいただくため「予約診療」を行っています。
診療を受けられる方は、まず「受診の予約」をお取り下さい。

電話: 03-6228-7950
line

※Lineお友達募集中! Lineから予約も可能です。

(ご予約の際に 1:ご希望の施術内容と部位 2:初診・再診(患者番号)3:ご希望お日にち 4:ご希望のお時間帯 5:お名前 6:ご年齢 7:ご連絡先を明記してください。)

ご予約状況をお調べして折り返しお返事をさせて頂きます。

「にしやま由美東京銀座クリニック」へのお電話はこちら

 【住 所】 〒104-0061
東京都中央区銀座二丁目8番17 ハビウル銀座Ⅱ9階
 【電話番号】 03-6228-7950
 【診療時間】 11:00~20:00

PAGE TOP



にしやま由美東京銀座クリニック

住所:〒104-0061
東京都中央区銀座二丁目8番17
ハビウル銀座Ⅱ9階

03-6228-7950




MENU

TEL
HOME