ブログ記事一覧

切らないスレッドリフト(吸収糸による)/にしやま由美東京銀座クリニック(東京銀座2丁目)

2019-05-21 [記事URL]

「吸収糸による安全なフェイスリフト」

数種類の溶ける糸を組み合わせて、弛みをしっかりと引き上げる施術法。

◇お顔の弛みが気になるが、大きく切って傷あとが残る手術はやりたくない方
◇弛みを早く改善したいが、仕事や家事には早く復帰したい
◇リフトアップのレーザー治療を受けたが、持ち上がりの具合に満足しない
◇大きく弛んでしまう前に、弛みを早いうちからケアしておきたい

このような方にお勧めします。
  • icon 頬のたるみを何とかしたい
  • icon お顔全体を引き締めたい
  • icon ほうれい線が目立つようになってきた
  • icon フェイスラインの弛みを改善したい
  • icon 口元のたるみ、しわが目立つ
  • icon 二重あごを改善したい
  • icon 目じりのしわが深い
  • icon 頬の高まり部分が下がって老けて見える

スレッドリフトのアプローチエリア

3種類の吸収糸を組み合わせて、長続きするリフトアップ治療。

​ここでご紹介する糸によるリフト治療は、糸を挿入した数ミリという傷跡しか残らず、メスを用いたリフト治療と同様に作用する施術です。顔のたるみが気になりがちな頬やほうれい線だけではなく、目元・目の周りや額のしわなどの部分にも対応する糸もございます。

リフトアップに使用する「吸収糸」は3種類あります。

ショッピングスレッドリフト(リードファインリフトプレミアム)

リードファインリフトで使用する極細の糸には、一般的なフェザーリフトの糸のようなトゲはありません。物理的にたるみを引き上げるフェザーリフトとは異なり、挿入した糸が真皮層にある線維芽細胞などを刺激して、肌内部のコラーゲンやエラスチンを著しく増殖することで、ハリと弾力を高める効果をもたらします。リードファインリフト糸は、医療現場で縫合糸などに使われている素材でできており、徐々に溶けて人体に吸収されるためアレルギーなどのトラブルが少なく、安全性が高いのも魅力です。

リフト糸のV字形状の極細針の中には、体内で吸収されるPLLA糸(約1年6カ月~2年で吸収)が入っています。その針を皮膚に刺して抜くと糸だけが皮下に残るシステムになっています。

糸の数は、一人当たり多いと150本、少なくても70~80本で、平均100本程度使用します。(額:10本、ほうれい線や両頬:50~60本、両アゴ下:40本など)本数は、ご希望により調整を行います。

コグ付きスレッドリフト(BARBⅡリードファインアンカーリフト)

ダイレクトに引き上げて、すぐに効果を実感します。糸についている、棘状の出っ張りを「コグ」といいます。リフトに使用する糸は、皮下組織へひっかかりやすいようにコグがジグザグに入っており、引き上げる力が強いのが特長です。引き上げたい部位はしっかりと、自然なラインを保ちたい部分はマイルドにリフトアップします。

使用する糸は手術などに使用されているPOD(ポリジオキサノン)で180日~240日で体内に吸収されます。糸が体内に吸収されたあとはコラーゲンの生成が誘導され肌にハリが生まれます。たるみ予防にも効果を発揮し、毛穴も目立ちにくくなります。

両頬の弛み引き上げには片側3本から6本、おでこには全体で4本、アゴの弛みには片側2から3本が目安となります。リードファインリフトとの組み合わせを行うと、より良い効果的な引き上げができます。

スクリュースレッドリフト(BLOSSOM perfect V-line)

アンカーリフト糸のアップグレードしたスクリュータイプのPDOスレッドで自然なボリュームアップ効果が期待でき、より生き生きとした若々しい顔立ちになります。

スクリュータイプの特殊構造の糸は、従来のリフトアップ用の糸に比べ柔軟性と伸縮性に優れていて、たるみの気になる部分に挿入することで、ふっくらとしたしなやかな仕上がりとなります。糸は6か月ほどで体内に吸収されなくなりますが、3週間ほどで皮下脂肪層にある糸の周囲に、細かいコラーゲンのトンネルが形成されます。それにより肌のハリ感は実感でき、更に2~3か月後には肌再生効果が実感でき、美しい仕上がりが期待できます。新しく生成されたコラーゲンは残りますので約1年~2年の持続性がありま

その特徴は、もちのよいコイル構造、ばね形状で挿入後でもそのまま、施術後でも顔を自由に動かせます。その効果は、頬骨の部分的なボリュームアップ効果、深いしわの改善、鼻唇の調整などです。

切らないスレッドリフトのコラーゲン増産メカニズム

肌のハリや弾力に必要なのは、肌の土台とも言える「真皮層」を構成するコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸です。これらコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸は、同じく「真皮層」に存在する線維芽細胞が作り出しますが、加齢や紫外線などのダメージにより、線維芽細胞が衰えてくると新陳代謝が滞り、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸が減少し、たるみ・シワを引き起こします。

皮膚に吸収糸を挿入すると、人体は糸を「異物」と見なします。体を守ろうと真皮層にある線維芽細胞が活性化し、糸の周りにコラーゲンやエラスチンを増殖させます。増殖したコラーゲンは、やがて糸を包み込むように「コラーゲントンネル」を形成します。

吸収糸が体内に吸収される間、コラーゲンは増殖しつづけ、次第に糸だけが溶けてなくなります。糸が体内に吸収された後も、肌内部のコラーゲンが増えた状態にあるので、糸が溶けた後もリフティング効果が期待できるのです。これは人体の免疫機能を応用したもので、吸収糸の挿入によって増えたコラーゲンやエラスチンにより、加齢による肌の衰えを自身の治療能力で緩和させ、肌の内側からハリと弾力を高めます。

切らないスレッドリフト施術の流れ

1:カウンセリング
患者様の気になる部位についてご要望を詳しくヒアリングし、丁寧に診察を行ったうえで、使用する糸の本数などの具体的な内容を決めていきます。「痛みに弱い」など、施術に関して不安に思うことがあれば、ドクターにお伝えください

2:スレッドリフトの施術
ご希望に応じて痛みに対する塗り麻酔や注射による麻酔を丁寧に行い、経験豊富なドクターの手によってお顔の気になる部位に糸を通し、リフトアップを行っていきます。

3:調整
ご希望の形状にフェイスラインがリフトアップされるように糸の具合を調整・固定し鏡を見て確認をしていただきます。

4:アフターケア
施術後、術後のケア方法などを丁寧にお伝えいたします。洗顔・化粧・シャワー・入浴などは翌日から通常通り行っていただくことができます。

切らないスレッドリフト施術料金について

手術前には血液検査が必要 16,500円
初診料 3,850円、再診料 1,650円 (全て税込表示)

ダウンタイムなどについて

【施術時間】20分ほどで終了します。

【麻酔】塗麻酔クリームを20分塗布と局所麻酔を挿入部に少量使用します。

【腫れ・傷跡】切開せずに糸を挿入するだけなので傷跡は目立ちません。直後は針穴程度の傷跡と赤みができますがすぐに消失します。体質により稀に内出血が出る場合がありますが、メイクで隠せる程度です。打ち身と同じなので数日で改善します。大きな腫れはありませんが、むくみ程度の腫れが3~7日出ます。

【通院】検診のため1週間後、1ヵ月後に通院していただくのが望ましいです。

【お薬】2日分(抗生剤/痛み止め)

【メイク】当日より可能。

【洗顔・シャワー・入浴】当日より可能。入浴はお体を温めると腫れが長引く場合がありますので長湯は控えてください。しばらくの間は温泉やサウナは避けて下さい。洗顔は患部を強く擦らないように注意して下さい。

【運動】激しい運動は1週間後から、軽い運動は翌日以降ご自身が可能な範囲で行ってください。

【施術部位への刺激】お顔のマッサージは2週間から1ヵ月お控えください。

【治療のリスク】当日は強い引き上がり感や頬の引きつれなどが出ることがあります。数日間は、軽いむくみや側頭部の痛みがでることもあります。糸の刺入部がチクチク触れて先端に痛みが出る場合があります。人により、皮膚の上から触ったときに繊維の感触が分かる場合があります。施術後1ヵ月位落ち着くまでに、違和感、口が明けにくい等の症状が出る場合があります。

リスク・副作用

治療後は感染、血腫や一時的に少しへこみが生じますが2週間程度で平らになって治癒します。

この治療は、国内未承認医薬品または医療機器を用いて施術を行います。
治療に用いる医薬品および機器は当院医師の判断の元、個人輸入手続きを行ったものです。
個人輸入において注意すべき医薬品等について詳しくはこちらをご覧ください。


ほくろ(黒子)の除去手術/にしやま由美東京銀座クリニック(東京銀座2丁目)

2019-05-21 [記事URL]

ほくろ(黒子)について

今までなかったはずの場所に、ふと気づいたらホクロやいぼができていたことってありませんか?

ほくろは、赤ちゃんの時から生まれつきのもの、子供のころから大人になるまでに徐々に大きくなったり、勿論大人になってからでも出てくることはあります。大人になってから発生した薄い点状のシミもほくろの始まりだったりすることもあります。

ほくろは、日焼けやニキビなどの炎症、その他様々な刺激で大きくなったり、突然出てくることもあります。

ほくろのできる部位について

ほくろ(黒子)は悪い細胞を持っていることもある

ほくろは、皮膚のできものなので、まれに悪い細胞が増殖しているものもあります。悪い細胞を持ったほくろは他の悪性腫瘍に比べて日本人には多くないため、神経質になりすぎることはありませんが、治療をする際には医師がしっかりと診察し、判断しなければいけませんので無条件に大丈夫と言えるものでもありません。

しみ・ほくろのABCDチェックリスト・・・
4項目のうち2項目以上あてはまる場合は、慎重な治療が必要となります。

Aしみ・ほくろの形が左右対称ではない

Bしみ・ほくろのまわりがギザギザしている

Cしみ・ほくろの色が均一でなく、濃淡が混じっている

Dしみ・ほくろの直径が6mm以上ある

ほくろ治療に関しては、良性と診断した場合には以下の方法で対処できます。

■手術で切除縫合(健康保険適応)

細胞の病理検査をした方が良い場合には、メスを用いてシワの線に合うようにほくろを切り取り、キレイに縫合を行います。出来ている部位や大きさなどの条件がありますが、1回で取りきる方法や半年ぐらいの間隔で数回に分けて取り除く方法などもあります。手術後の通院や抜糸、キズアトのフローアップなどが必要となります。

■レーザー治療(自由診療となります)

美容形成外科医療ではほくろの除去はレーザー治療の方が主流となっています。稀に長期的な再発や丸いキズアトなどのリスクはありますが、治療時間も短く、抜糸などがないため通院回数も少ないことを含めても仕上がりが綺麗なことが多いためこの選択をされる患者様の方が多いです。出来ている部位、極端に大きなほくろやほくろの深さなどの条件によっては適しない場合もあります。

局所麻酔を施したあと、炭酸ガスレーザーで、治療部の隆起し た部分を含めたできもの全体を蒸散させて削り取ります。この時、キズアトが少なくなるようにできもののの境界ぎりぎりまで除去していきます。メラニン色素が残っているようなケースでは、さらにQスイッチレーザーを照射することもあります。

治療時間は、だいたい1~5分ほどで済みます。治療後は、皮膚が軽く凹み、にきびが潰れたような軽度のジュクジュクとした状態になります。その部分は、医療用の創傷被覆材のテープを貼ってで創部の保護を行います。この部分は、創傷治癒によ り、2週間前後で皮膚が再生してきます。傷がふさがってからも、体質により多少赤みが残る場合もありますが、時間が経つにつれて徐々に赤みも消えていきます。

ほくろの部位別レーザー治療について

◆目の周り・目の際ギリギリのホクロ

目の周りや目の縁にほくろができ視界をじゃますると困っていられる患者様が見えられます。このような方でも、レーザー治療は、目の機能には全く影響を及ぼすことはありません。ご安心下さい。

※目の内側には、涙点という涙の排出路(排水管)があり、この部分にほくろが浸潤している場合には、治療が難しいと判断されることがあります。

◆鼻のそばや口周囲のほくろも大丈夫

鼻の上や鼻の脇のほくろは、人から見て正面の位置で相手から目立つ部分です。この部分は、比較的大きなほくろでもレーザー治療が有効です。鼻の周囲の皮脂分泌が多いためキズアトの治りが良く跡はほとんど分からなくなります。

◆眉毛の中のほくろも大丈夫

眉毛の中にほくろもほとんどが毛根を傷つけることが少なく取り除くことができるので、一時的に毛は無くなりますが、数ヶ月後には再生して跡は分からなくなるでしょう。

◆頭の中のほくろでも大丈夫

頭の中も皮脂分泌の多いため、キズアトは一般的に非常にキレイになります。また、ほとんどが毛根を傷つけることが少なく取り除くことができるので、一時的に髪の毛は無くなりますが、数ヶ月後には再生して跡は分からなくなるでしょう。

ダウンタイムやリスクなどについて

【施術時間】1個数分で終了します。
【麻酔】局所麻酔で行います。
【腫れ・傷跡】1〜2週間でカサブタが剥がれて赤いキズ跡となります。キズ跡の赤みはお化粧で目立たなくなる程度ですので日常生活に支障はありません。個人差がありますが、2〜6ヶで赤みは消えて肌色の皮膚になります。
【通院】3週間後に一度チェックします。
【お薬】塗り薬を処方します。
【メイク】翌日より可能。
【洗顔・シャワー・入浴】当日より可能。
【運動】当日はお控えください。

ほくろ(黒子)を手術で切除縫合した施術料金

手術費用(3割負担の場合)のおおよその目安

露出部の場合(頭部、頸部、上肢にあっては肘関節以下及び下肢にあっては膝関節以下)
長径2cm未満 5,000~6,000円程度
長径2cm~4cm未満 11,000~12,000円程度

非露出部の場合(上記以外)
長径3cm未満 4,000〜5,000円程度
長径3〜6cm未満 10,000〜11,000円程度

※上記の手術費用と、診察料・処方料で1,000円程度、手術前血液検査費用で2,500円程度、病理検査費用で3,000円程度、予約料1、100円かかります。
※病理検査はできものの性状や良悪、取り切れているかという検査です。
※公費負担医療証をお持ちの場合には全てお持ちください(負担割合0割、1割、2割などが適応となる場合もあります。)

ほくろ(黒子)レーザー除去(見た目を綺麗にする目的)の施術料金

ほくろ(黒子)レーザー除去に関するQ&A

レーザー治療後の傷跡は残りませんか?:ほくろの出来ていた部分により少しは跡が残りますが、ほとんどの場合は周りの人が見ても気づかないようなレベルです。手術をしてメスで切り取るよりは、はるかに目立たない傷跡とご理解ください。

レーザー治療後の赤みはどのくらいの期間で消えますか?:個人差があり一概に言えないのですが、2~6ヶ月かけて少しずつ薄くなります。ちょうどニキビが潰れた後のような赤みでお化粧で隠せる程度ですので、女性の方で日常生活に不便を感じる方は少ないと思います。

レーザー治療後に、お化粧はできますか?:治療翌日から可能です。ただし、治療後3日間程度は患部保護のためにテープを貼っていただきます。1週間経てばテープは必要ありませんので、通常通りお化粧していただいて構いません。

1回のレーザー治療でホクロは取れますか?:1回で取れる場合が多いですが、ホクロの大きさや深さににより2〜3回必要になることもあります。炭酸ガスレーザーで深く削れば1回で取れる可能性は高くなりますが、深く削ると傷跡が目立ちやすくなってしまいます。治療後の傷跡を可能な限り目立たないようにするために2〜3回かけて治療した方が良い場合もありますので、ホクロの性状と患者様のスケジュールを考慮して治療方針を決めております。

再発の心配はありませんか?:ホクロをレーザーで治療した場合、僅かではありますが再発の可能性があります。再発を絶対に避けたいという方はメスで切除する方が確実ですが、レーザー治療に比べると傷跡が目立ちやすくなってしまうデメリットがあります。当院では再発に関する心配を少しでも軽減するため、最終治療後1年以内に再発した場合は再診料(1,500円)のみで再度レーザー治療をさせていただきます。

リスク・副作用

治療後は一時的に少しへこみが生じますが2週間程度で平らになって治癒します。一部再発が見られることもあります。

この治療は、国内未承認医薬品または医療機器を用いて施術を行います。
治療に用いる医薬品および機器は当院医師の判断の元、個人輸入手続きを行ったものです。
個人輸入において注意すべき医薬品等について詳しくはこちらをご覧ください。


血液クレンジング療法(オゾン療法)/にしやま由美東京銀座クリニック(東京銀座2丁目)

2019-05-21 [記事URL]

血液クレンジング(血液オゾン化療法)

血液クレンジングは、自分の血液とオゾンガスを反応させて、身体の免疫力を高める安全で副作用のない治療法です。

ドイツ・イタリアでは、1万人以上の医師が年間100万人以上の患者に施術している治療方法です。

40年以上前にドイツで開発され、イギリス、ドイツ、スイス、イタリア、オーストリア、ロシア等のヨーロッパ諸国では、既に確立、認知された治療法で、アンチエイジング、動脈硬化疾患、関節、筋肉などの運動器疾患、そして癌治療にまで応用されています。

中でもドイツでは、オゾン治療は、オゾン治療の専門病院が存在するほど、スタンダードかつ安全な治療法です。

他にも、老人性網膜変性疾患、アトピー性皮膚炎などアレルギー・自己免疫疾 患にも用いられます。(投与量により免疫調整作用)、また、免疫力を上げる作用に優れ、がんの補完療法として外科手術後に使用されています。

血液クレンジング(オゾン療法)の歴史について

オゾンの歴史上のパイオニアには、Christain Friedrich Schonbein(1799-1868)が科学の実験中にオゾンという気体を発見した者として知られています(1840)。この時に、ギリシャ語のOZEIN(臭う)からOZONEと命名されました。

その後、オゾンを使っていた歯科医E.A.Fisch(1899-1966)の患者だった外科医のErwin Payrが、外科にもオゾンを使えないか?ということで始まったのが、医科でのオゾン療法の始まりです。また、Joachim Hansler(1908-1981)は初めて医療用オゾンの発生器(ジェネレーター)を造った人物として知られています。

日本でもオゾン療法は戦前から歯科治療で用いられていました。日大の先生たちによって、歯周病や歯槽膿漏に対し盛んに研究も行われていました。歯周病には良い成績だったことが報告されています。しかし、戦後、オゾンがオキシダントであり、有害だという風説が流れてからは完全に途絶えてしまいました。

ヨーロッパではオゾンの研究は脈々と続いており、最も盛んなのはイタリアやドイツで1万人以上のドクターが、年間100万人以上の患者に施術を行っています。最近の近代オゾン療法の草分けと呼ばれるボッチ教授はイタリア人ですが、実際に治療を行っている先生の数ではドイツが主流になります。ドイツ、イタリア、イギリスでは、何十年と治療が行われています。

自家血オゾン化療法とも呼ばれます。​

血液クレンジングは、自家血オゾン療法とも呼ばれます。

自家血オゾン療法には、少量自家血(浄化)療法(Minor Autohemotherapy)と、大量自家血(浄化)療法(Major  Autohemotherapy)=MAHがあり、日本では、大量自家血療法のことを血液クレンジング療法とも呼んでいます。

大量自家血療法は100ccの血液を専用瓶に採血し、そこにオゾンガスを混合し、オゾン化した血液を体の中に戻すという治療法です。少量自家血療法は3~5ccの血液をオゾン化して、筋肉注射で体の各所に打つという治療法です。

血液にアプローチする酸化療法

適量の酸化ストレスを、生体に血液クレンジングや血液紫外線療法、高濃度ビタミンC点滴など様々な方法で投与することにより、自分自身の抗酸化力(活性酸素を取り除く能力)、免疫力(がん・ウイルス・細菌などに対する抵抗力)を強化する治療法です。

身体に計算された適量の酸化ストレスを与えることで、血行促進、体内の酵素化、がん細胞への攻撃、免疫機能・抗酸化機能の向上などの効果を引き出します。

自分の血液を利用した薬害の無い安全な治療で、酸化療法により強化された自分の抗酸化能力は治療後も長期持続する事が分かっています。

血液の健康が、私たちの健康にとってとても重要な理由について

1.血液は、口から入る栄養素で作られる。

2.人間の血液量は体重の13分の1と言われ体重60㎏の人であれば約4.5㎏の血液量がある。

3.血液は総延長9万㎞の血管網を通り酸素や栄養素、ホルモンを全身に運ぶ大切な役割があり流れる臓器と言われている。

4.豊富で多様な抗酸化物質により細胞を守る働きをしている。

全身の抗酸化力を高め、全身的な健康改善効果を得るには、全身すみずみに行き渡っている血液に対して適切な酸化ストレスを与えるのが最善の方法です。

治療方法について

Step1:先ず、20Gの翼状針を用いて血液を採取します。治療のイメージは、点滴治療と同じと考えてください。注意事項は、血管の細い方には施術が出来ない場合があります。ご自分の血液100mlは、滅菌されたガラス点滴瓶の中の陰圧で自動的に採取します。採取したオゾン反応前の血液は、お体の健康状態にもよりますが、一般的に赤黒い色をしています。

Step2:ドイツ製オゾン発生機で、適正量のオゾンガスを生成。使用するオゾンの量は、とても大切なので年齢や体重などで調整を行います。

Step3:ガラス瓶の中で採取したご自分の血液と正確に測定した最適のオゾンを混和反応させます。血液とオゾンが反応すると、赤黒い血液が鮮やかな赤い色に変わります。これで、代謝と免疫系を活性化した血液になるのです。

Step4:オゾンで活性化された血液は、そのまま点滴ルートを通して20分程度で戻します。冷え性の方は、治療後から身体がポカポカと温まるのを実感したり、視界が明るくなったとの声も

オゾンの体内での反応機序

血液とオゾンガスが反応すると何が起こっているのか?

  1. 体内の酸素化。特に普段、酸素が行き渡らない虚血部位の酸素化です。
  2. 血液流動性の改善による末梢循環の改善。
  3. 免疫機能の向上。
  4. 細胞を活性化することによってATP産生の増加、SOD等の上昇で抗酸化力を向上させる。
  5. 抗加齢に対する効果

血液クレンジング前後の抗酸化力の変化

酸化ストレスや抗酸化力を計測するFRAS4という測定器によって、クレンジング前後の患者様の抗酸化力(BAP)を測定してみると、殆どの症例で有意にBAPが上昇します。このデータの中から、もともと抗酸化力の低い人を取り上げてみると、もともと抗酸化力が低い人は、クレンジングによって抗酸化力が特に上がっています。

血液クレンジング前後の酸化ストレス(d-ROM)の量は変わらないか、少し下がる傾向があるようです。この結果は、血漿の消去系などの働きによって、血液クレンジングが酸化ストレスにはなっていないことを示しており、酸化療法の理論の裏付けとなるものです。

期待できる効能について

  1. 血液中の酸素飽和度を向上させます。
  2. 血管を柔らかくして、血液の循環を改善します。
  3. 細胞の若返りを促進します。
  4. 病気にかかりにくい体質を維持します。

血液クレンジングの注意事項

  1. 禁忌は、甲状腺機能亢進症とG6PD欠損症です。
  2. 極端に静脈血管の細い方は、血液を採取できません。
  3. 妊娠・授乳中の方

血液クレンジングと高濃度ビタミンC点滴

血液クレンジングと高濃度ビタミンC点滴は相性が良いといわれています。しかし、気をつけなければいけないのは、血漿中にはもともと抗酸化物がたくさんあることです。

血中に大量のビタミンCやEがあるところで血液クレンジングを行うとどうなるのか?ということを検証したデータがあります。ビタミンE=αトコフェロールは血中濃度に変化はありませんが、ビタミンCの活性は著しく低下します。

この結果から注意しなければならないのは、血液クレンジングと高濃度ビタミンC点滴を行う時に、最初にビタミンCを点滴してから血液クレンジングを行うと、お互いに相殺されてしまうので良くないということです。最初に血液クレンジングを行い、次にビタミンC点滴というのが適切な順序です。

副作用

当院では重篤な副作用は見受けられません。しかし、以下の副作用が予想されます。

1:オゾンによる副作用

オゾンの投与量が過多であった場合、施術後にだるさを感じることがあります。このだるさは、特別な処置をしなくても、約12〜24時間程度で改善されます。

2:使用する以下の抗凝固剤による副作用

ヘパリンナトリウム(重大な副作用(頻度不明)):ショック、アナフィラキシー、出血、血小板減少、HIT等に伴う血小板減少・血栓症

クエン酸ナトリウム:しびれ

未承認医薬品等であることの明示、入手経路等の明示

本治療に用いる未承認医療機器は、医薬品医療機器等法上の承認を得ていないものですが、「医師等の個人輸入」により適法な輸入許可を得ています。

日本では、未承認医療機器を、医師の責任において使用することができます。

未承認医療機器についての情報「個人輸入において注意すべき医薬品等について(https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/healthhazard/ へのリンクを設置してください)」もご覧ください。

国内の承認医薬品等の有無の明示

本治療に使用できる同一の性能を有する他の国内承認医療機器はありません。

諸外国における安全性等に係る情報の明示

本治療に使用するオゾン発生機、その専用器具は、EU内における医療機器として認証されたものです(認証年月日:1993年6月14日)。

本治療の代表的な書籍とされている「オゾン療法 第2版」によりますと、以下の記載がされています。

血液クレンジングは「大量自家血オゾン療法」または「自家血オゾン療法」と表記されています。

第7章(オゾンの潜在的な毒性:オゾン療法の副作用および禁忌)より

  1. ドイツ,オーストリア,スイス,イタリアで数百万回の自家血オゾン療法セッションが行われた後にも,重篤な急性または慢性の副作用や癌の発生率の増加は報告されていない.
  2. これまでのところ,我々の実験データと臨床的エビデンスは何らリスクを示していない.Jacobs(1982)は,オゾン療法に考えられる全ての悪影響について慎重に調査した.オゾンは「毒性」で知られているにも関わらず,その発生率はわずか0.0007%であり,医薬品の中でも非常に低い値となっていた.
  3. コネリアーノ(ヴェネト州)の病院に長く勤務してきた非常に几帳面なオゾン療法士であるGiuseppe Amato医師は,自家血オゾン療法による治療を数年間受けた患者1,000例で軽度の副作用しかなく,後遺症はなかったことをヴェローナ議会(1999)で報告した.
  4. シエナ大学病院での我々の経験も重要である.我々は1995年以来,大量自家血オゾン療法を加齢黄斑変性患者で約8,000回,線維筋炎患者で約100回(~その他の投与方法は省略 ~)をしてきている.(〜略〜)2000年6月から2004年3月まで我々は,新しい無毒なシステム(ガラス等)と血液に対して正確な量の3.8%クエン酸Na(用量で1:9,又は25~225mL若しくは例外的に30~270mL)を使用し,オゾン濃度を緩やかに増加(通常10 μg/mLから60μg/mLまで)させるようにした.上に述べたすべての副作用はみられず,他の副作用も生じなかった.さらに,アレルギー様の不耐性も観察されなかった.

血液クレンジングの料金について

初回、血液検査料金として 16,500円 別途必要
初診料 3,850円、再診料 1,650円 (全て税込表示)

※この治療メニューは公的医療保険が適用されません。

血液クレンジングの認定医

血液クレンジングの英語と中国語パンフレット


銀座でアトピー性皮膚炎を根本的に治療するなら「にしやま由美東京銀座クリニック」

2018-12-26 [記事URL]

アトピー性皮膚炎S.jpg

アトピー性皮膚炎は、
アレルギー検索や栄養素解析など徹底的に
パーソナルデータを取得して、
食事方法の改善(何を食べるか?どのように食べるか?)
 
「にしやま由美式時計回り食べダイエットプレート」

https://www.instagram.com/dr_yumi_nishiyama/

 
日常生活の見直し(化粧や保湿方法、運動など)
根本的な解決を行っていくことが重要です!
 

アトピー性皮膚炎(Atopic Dermatitis)とは

アトピー性皮膚炎の原因:アトピー性皮膚炎は、アレルゲンや刺激因子の侵入により炎症を起こすアレルギー要因と、角質層の保湿能力が減弱したことによる皮膚バリア機能の異常という非アレルギー的要因が絡み合って起こる病気です。

 アトピー性皮膚炎は、アレルギーを起こしやすい遺伝的体質を持ち、子供の頃に発症する場合と大人になってから発症する場合があります。子供の頃には、口にする食べ物がアレルゲンとなることが多いのですが、大人になってからはダニ・ハウスダスト・カビや花粉などが皮膚に付着して症状が悪化するこが多いようです。

shutterstock_59784940.jpg

この疾患は、経過が長いことが多くその間に様々な治療薬を使用しているので、まずは今までの治療方法についてお聞きし現状に合った内服薬や外用薬を慎重に選ぶ事から始めていきます。

当クリニックにおいて、10-20代と30代の患者様が圧倒的に多く男女比では、女性3:男性1の割合です。この働き盛りの年齢層にこの悩みが非常に多く見られることが良く解ります。女性男性共に職業は、東京ぎんざと名古屋栄という立地からサービス業の方が多く、人と接する機会が多いので顔や手にアレルギー症状があるのは支障があると考えているようです

当クリニックを受診される男性の患者様は、「初めて受診するときはドキドキしたけど、2回目以降は安心して通院できる。」とお会計の際によくお話をされています。

0才~10代の患者様が少ない理由は、小児科に受診している率が高いこととが一番に上げられます。当クリニックを受診する方は、お母様やお友達が通院されていて「小児科でもなかなか良くならないので子供でも受診できるかな?」と尋ねられ確認された上で来院されています。

アトピー性皮膚炎の治療のポイント

 1、症状が増悪したときだけでなく、日頃からひどくならないように通院をする。
 2、低出力レーザーをまめに当てると症状がひどくならない。
 3、ステロイドは必要なときに使うが、常に止める方向で考える。
 4、できる限り保湿を使用して皮膚が乾燥しないように心がける。
 5、アトピーの方でも、水光注射と超音波処置クールトリートメントで症状を改善できます。
 6、症状を落ち着かせるためのメディカルフェイシャルトリートメントのご相談も承ります。

低出力レーザー治療とは:皮膚炎・湿疹・アトピー性皮膚炎の痒みの軽減、ニキビ、円形脱毛症、皮膚炎、皮膚潰瘍、帯状疱疹後痛や顎関節症などの疼痛の軽減などに効果的な治療です。美肌効果があると好評の治療です。

アトピー性皮膚炎の初期治療

初めて当クリニックに来院されるときには、アトピー性皮膚炎の状態が良好でない場合が多いために初期治療として下記のお薬を処方して状態を改善していきます。まずは、IgE即時型アレルギー検査、漢方薬、抗アレルギー剤、外用薬、保湿剤、抗アレルギー注射、近赤外線療法などを中心として行い、その他の症状を併発している場合には適時必要な治療を加えていきます。その中でも、特に保湿剤(ローション、クリーム、スプレータイプと4種類)はとても人気が高く、実に100%の処方率となっています。

【外用剤】

保湿剤:皮膚の角質層の水分を保持させます。(尿素含有、ヘパリン類似物質含有など)
ステロイド剤:症状に合わせてステロイドの強さに4段階あります。症状をこまめに見ながらアップ・ダウンすることで安全に使用できます。
免疫抑制剤:長期間使用しても副作用が少なく、ステロイド剤とほぼ変わらない効果があります。

【内服薬】

抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬 :一日1~2回服用の眠気が少ないタイプの治療薬を使用します。
漢方薬:体質改善に有効です。
静脈注射薬:肝機能改善剤で痒みを防止します

患者様の症状が非常に重度の場合や通常治療ではコントロールが難しい場合には、個々のパーソナルデータを取得して治療の指標として応用していきます。

アトピー患者様のパーソナルデータの取得

何にアレルギー反応を持っているかは、個人個人で全く違います。家族で同じものを食べていても、一人ひとり全員が異なるから不思議です。パーソナルデータから、どの食材が自分の体にとって良いか悪いかを知ることで食生活が180度変化することにもつながります。

私たちが食生活を大切にする理由としては、アレルギーを起こしている原因が口からはいるものに大きく依存しているからです。私たちは、食事の改善方法として「にしやま由美式ダイエットプレート」を用いています。この中で、どの食材に対してアレルギーがあるか、あるいはどのような食材を摂取するのが良いのかは、それぞれの個人によって相違があるため、パーソナルデータを積極的に取得しています。

血液検査.jpg

1.遅延型IgGアレルギー検査
2.栄養素解析(身体に不足している栄養素、例えば鉄・亜鉛・ビタミン各種・タンパク質などをランキングで表示)
3.Cellドック(全身の不調部位をコンピュータ上に表示して解析)
4.ドクター処方のサプリメント
5.血液クレンジング
6.ビタミンカクテル
7.にしやま由美式ダイエットプレート(時計回り食べ)

https://www.instagram.com/dr_yumi_nishiyama/

IMG_3052.JPG

長生きしたければ「時計回り」で食べなさい: 
お医者さんがすすめる「ダイエットプレート」の秘密/現代書林
book2.jpg

美女のスイッチ/現代書林


book1.jpg

これにより、避けるべきもの、必要な食べ物、足らない栄養素はサプリメントや注射で補充する、免疫力を向上させるなど細かく追求していくのです。そうすることで、強いお薬や必要のないお薬を減量することができるからです。

アトピー性皮膚炎の治療には、栄養学をよく知った一流のメンターが必要です。あなたはなぜ、最高の人をメンターに学ばず、自己流にながされるのでしょうか?多くの患者様が、西山由美医師の知恵を借りて成功してきました。あなただけが例外だとか、あなたのケースだけが当てはまらない、というようなことがありえるでしょうか?少なくとも、あなたが試さずそのままでいるより、「試す」価値の方があるはずです。

また、多くの患者様は、西山由美医師に出会って大きく人生を変えました。そして、食事法を変えるということで、家族とともに過ごす理想のライフスタイルも手に入れました。それに、将来への健康への不安や心配も軽くなるでしょう。 そうです。西山由美医師の知恵を試す決断をしたその日、その瞬間が、あなたの人生を変える瞬間かも知れません。あなたはいつ、その瞬間を迎えますか?1年後?3ヶ月後?来月?それとも、、、今ですか?

女性は、お化粧をするので特に目の回りが乾燥する

目の周りの乾燥は、お肌がアレルギー反応を起こしているから治療が必要。

女性はにとって目の周りの皮膚が薄く、特にお化粧やメイク落とししで刺激を受けやすい部分。そのまま放っておくと、色素沈着がでたり、皮膚にシワが増えてしまったりするので心配。タップリつける美容液や化粧水はかえってお肌を刺激をして症状を悪化させるかも。症状が軽いうちにアレルギー反応を抑える飲み薬や塗り薬を使うことが先決。正しいメイク落としやクレンジングの方法の実践アドバイスもできます。

にしやま由美東京銀座クリニックの住所・連絡先

〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目8番17 ハビウル銀座Ⅱ9階

TEL:03-6228-7950

営業時間:月~金 11:00~20:00、日 11:00~15:00

IMG_3091.JPG


未成年者の方は同意書が必要になります

民法改正に伴い、2022年4月1日以降は、施術同意書にサインをする日(施術日・カウンセリング日)の時点で、18歳未満の方のみ下記の同意書持参又は保護者のご同伴でお願いします。。

同意書のダウンロード

※ PDFファイルをダウンロードできない場合は手書きでも大丈夫です。


1. 同意書(PDF)のダウンロードアイコンにマウスを合わせ、マウスの右ボタンをクリックします。
2. 表示メニューから「対象をファイルに保存」を選び、パソコン上に保存してください。

お申込みはこちら

お電話・LINEでのお申込み

当クリニックでは皆様に快適な診療をお受けいただくため「予約診療」を行っています。
診療を受けられる方は、まず「受診の予約」をお取り下さい。

電話: 050-1720-3564
line

※Lineお友達募集中! Lineから予約も可能です。

(ご予約の際に1:ご希望の施術内容と部位 2:初診・再診(患者番号)3:ご希望お日にち 4:ご希望のお時間帯 5:お名前 6:ご年齢 7:ご連絡先を明記してください。)

ご予約状況をお調べして折り返しお返事をさせて頂きます。

「にしやま由美東京銀座クリニック」へのお電話はこちら

 【住 所】 〒104-0061
東京都中央区銀座二丁目8番17 ハビウル銀座Ⅱ9階
 【電話番号】 050-1720-3564
 【診療時間】 11:00~20:00

PAGE TOP



にしやま由美東京銀座クリニック

住所:〒104-0061
東京都中央区銀座二丁目8番17
ハビウル銀座Ⅱ9階

03-6228-7950




MENU

TEL
HOME